松浜ラーメン 奥次郎
「松浜ラーメン 奥次郎」です。
新年明けて最初のラーメンは、何を食べても美味しく食べられ、期間限定メニューなど研究心のあるお店にしようと考えていました。ぴったりなお店として「奥次郎」にしました。
国道49号線鵜の子インターから黒埼方面に向かった右側にあります。交通量の多い場所でしたが、イオンショッピングセンター出来てより一層混むようになりました。駐車場もお店に合ったスペースが確保されています。お昼過ぎに到着しましたが6割くらいが停まっています。
お店は、左奥に厨房、その手前と中央寄りにカウンター席があります。左カウンター席の手前と左右中央、右側にテーブル席があります。左側のカウンター席と手前のテーブル席が喫煙可能でしたが、今はお店自体が昼時間帯禁煙と変更されています。ダイニングっぽい雰囲気で、最近のラーメン屋さんですから綺麗です。席は7~8割埋まっています。
メニューは、醤油、塩、味噌を中心にバラエティに富んでます。その他に期間限定のメニューもやっています。今は何かなと店内を見回してみると「たんめん」があります。店員に聞いたら期間限定じゃない、通常メニューとのことです。今は期間限定メニューはないようです。奥次郎は、浜塩らあめんと言う塩ラーメンがあり、美味しく好みの味なんで間違いないだろうと考え、840円と高めの値段ですが年始のご祝儀と思い新メニューのたんめんにしました。
周囲には、ラーメンの出来上がりを待っているお客さんも多く、少し待っての出来上がりとなりました。
大衆食堂みたいなボリュームたっぷりのタンメンと違い、ラーメンの上に野菜炒めが品良くのっています。
麺は、細縮れでプリプリした歯応えと適度なモチモチ感のとても美味しい麺です。
スープは、あっさりしたタンメンらしいもので、塩の旨さもありますが野菜炒めの具材からの旨みもあり美味しく仕上がっています。
トッピングは、野菜炒めです。キャベツ、もやし、人参、玉ねぎ、ピーマン、きくらげ、イカ、海老、あさり、鳴門です。海鮮類が多く豪華です。嬉しくなりますね。また、この海鮮類から美味しいエキスが出ているのでしょう。ただ、ほんの少しですが焦げた臭いがします。玉ねぎの一片なんですが周囲に焦げのある物があります。焦がしねぎのように、焦げの臭いは意図してやっているかどうか判りませんがいらないもんですね。
上品なタンメンでしたが、840円はボリュームを考えるとチョットお高いかな?
| 固定リンク
コメント