らーめん 古潭
新潟市(旧巻町)の「らーめん 古潭」です。
越後線巻駅正面を背に正面の道路を進み、一時停止の交差点を左に曲がり進むと左側にあります。
お店は、車庫の奥にあるような感じです。車が停められそうなスペースの奥に入口があります。お店もさらに奥行きがあり右側に厨房、左側にカウンター席、手前に小さなテーブル席1卓、奥の左側に小さな座敷があります。12時過ぎに着きましたが、前に2人並んでいます。カウンター席が2席空き前の人が座り、次です。
待っている間に注文を聞かれました。メニューは、醤油、味噌、塩があり、それらの野菜ラーメンと納豆ラーメン、特製ラーメンがあります。野菜味噌ラーメン(大盛)にしました。そんなにボリュームのあるラーメンじゃないんですが、大盛りを食べたことがありませんでした。
そろそろ空くかなと待っていると男子高校生の5人組が後から入ってきました。食べている高校生もいて仲間のようです。テスト期間とかで午前中で高校が終わったのでしょう。高校生の時からこんなに美味しい食べて、将来食べるものなくなるんじゃないか余計な心配をしてしまいます。その高校生が注文しています。面白い。野菜味噌ラーメンの麺大盛り、野菜大盛り、両方大盛りなど頼もしい食べっぷりになりそうです。一人が野菜塩ラーメンを注文しました。野菜味噌以外が珍しいのですが、塩って初めて聞いたような気がします。
お店の人がカウンター席の人に詰めてくれるよう頼んでいます。良く見るとお客の間に椅子がひとつあります。空いた席に案内されました。狭い。窮屈。人1倍体格がいいので大変です。無理して詰めなくても待っていたのに~。
あ~あとか思う間もなく野菜味噌ラーメン大盛りが出来てきました。
白味噌仕立ての色が美味しそうです。キャベツの色が綺麗で目でも楽しめます。
麺は、細めの縮れで歯応え、ツルツル感やモチモチ感などずば抜けてどうこう言う特徴はありませんが、バランスの良い好きな麺です。味噌ラーメンにも細い麺は合います。もっと多くのお店で細麺の味噌ラーメンが食べられればと思います。
スープは、白味噌仕立てのあっさりしたものです。色が白っぽく、白味噌らしくあっさりしているのに、味噌の旨味と適度な甘さと優しさがあります。この点が他の味噌ラーメンに勝っているのでしょう。
そして、トッピングです。茹でた野菜のみです。野菜は、その度に茹でるのではなく予め茹でた野菜を盛り付けます。野菜は、キャベツともやしです。もやしは、ありきたりのものと変わりありませんが、全体に良い歯応えを与えてくれます。違うのは、キャベツです。キャベツと言うよりもレタスの食感です。根に近い太い(厚い)部分や外側や中心の小さい部分を使っていないようです。茹で加減が良いのでしょう。味噌のスープと相まって美味しくいただけます。
今日の古潭もヘルシーにお腹いっぱいなりました。大盛りでも飽きることなく最後まで美味しくいただけました。やや狭く窮屈でしたが、美味しく大盛りの50円を加えても650円と財布にも優しい満足できる一杯です。
| 固定リンク
コメント
ひさしぶりに食べたくなりました~~~!
あの味があざやかによみがえってきました~~~!
ここんとこ三条中華亭のいわゆる燕三条系にはまっていたですが、食べたくなりました~~~!
投稿: えのママ | 2008.02.01 11:45
オイラも久しぶりに食べたくなりました~(´Д`*)
写真を見るだけでもあの味を思い出す☆
投稿: kzy | 2008.02.02 00:15
>えのママさん
>kzyさん
是非、食べてください
似た味のラーメン屋さんがないから、リピートしますよね。
中華亭の玉ねぎたっぷり入れたラーメンも食べたい。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.02.02 11:23
今日、やっと行けました!
正直迷った…一体どこだぁ~と心の中で叫びつつ到着。
聞いた人が言うに「地元の人はあんまり行かないよー」と。
それでもモノは試しということでワクワクして注文。
野菜味噌ラーメンを注文♪
旨い。美味い。うまい。
特にお気に入りが麺でした。
また行きたいと思いました~教えていただいてありがとうです。
投稿: YMCA | 2008.02.05 19:53
>YMCAさん
お店の場所は、解かり難くて大変ですよね。
昔は、お店のアルビレックスカラー似た色の表示もなく、もっと解かり難かったんですよ。
気に入ってもらえて良かったです。
ほとんどの人に美味しいと言ってもらえる味だと思っています。
ご参考になれて良かったです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.02.06 01:14