« ラーメン 小川屋 | トップページ | 田上ごまどう温泉 湯っ多里館 »

2008.01.27

三条 望月家

望月家

三条市(旧栄町)の「三条 望月家」です。
国道8号線沿いにあります。派手目な赤い建物です。
お店は、入口に食券販売機があります。
九州とんこつ、塩、たまり醤油、醤油の4種類のメニューしかありません。九州とんこつのボタンには、長浜26ラーメンとも書かれています。26番の麺と言うことでしょうか。九州とんこつにしました。お店を進みます。お店は長く、カウンター席だけのように見えますが、端っこにテーブル席が2卓あります。午後3時近くになります。お馴染みさんらしいお客さんが数名います。食券を渡しラーメンが出来上がるのを待ちます。店内の営業案内を見ると午後2時30分までの営業になっています。お馴染みさんがいて話し込んで、営業中の看板を下げ損なったのでしょうか。嫌な顔ひとつ見せず作ってもらいました。

望月家 長浜26ラーメン

白濁食の九州ラーメンらしいスープです。
麺は、極細のストレート麺です。九州とんこつや長浜26ラーメンとか書かれているだけのことがあり、歯切れの良い九州ラーメンらしい麺です。「真空極細熟成麺」とかいう麺らしいのですが、製造や熟成とか難しいことは解かりませんが、とても好きな感触です。
スープは、結構濃厚です。コラーゲンをたっぷり含んでいるのでしょうかトロミもあります。醤油の味の付け方も良く美味しいスープです。動物系の重たい感じが少し感じられます。
トッピングは、歯応えのあるチャーシューがたっぷり入っています。チャーシューメンがメニューになかったのですが、なくても良いのかなと思うくらいチャーシューが入っています。他に、きくらげ、たっぷりの万能ねぎも入っています。
チャーシューが多目だったのでまあまあ納得できましたが、醤油や塩なども含め700円なんですよね。やっぱり普通の昼食を考えるとチョット割高になるのかな。

|

« ラーメン 小川屋 | トップページ | 田上ごまどう温泉 湯っ多里館 »

コメント

真空極細熟成麺というのがずっと気になってて行こうと思ってたんですが、700円は高いですね!
行ったらしょうゆを食べてみます☆

投稿: kzy | 2008.01.31 00:22

>kzyさん

チャーシューが多いんだけど高いね。
チョット庶民派のラーメン屋さんじゃないですね。
醤油ラーメンも同じ麺なのかな?
同じ麺なら食べてみたいような気もします。
九州ラーメンの麺を醤油のスープで食べるのか…。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.02.01 00:06

今迄、3回逝きました。
食べたのは、九州とんこつ・たまり醤油・豚味噌です。
スープによって、麺もそれぞれ違うモノが使われていました。豚味噌は800円で、他のラーメンより100円高いですが・・・
ナントモ味噌らしい味の美味しいスープでした。残念ながら麺は、とんこつ・たまり醤油の方が、美味しかったです。でもシッカリ替え玉を食べました。(笑)
次は、塩・醤油の順で注文する予定です。一番気に入ったスープ&麺で、替え玉3玉に挑戦して、タオルをゲットしようと思います。
700円は確かにチト高い!! だろも、ウンメんて。

投稿: イケパー | 2008.11.03 21:23

>イケバーさん

豚味噌も美味しそうですね。
最近の値上がりラッシュで一風堂なんか750円ですからね。
今ではそんなに高くもなくなりましたね。
先月行った博多では、長浜屋をはじめ500円で替玉1回できるお店があります。ラーメンが庶民の食べ物になっているようで羨ましく思いました。
新潟に来るととんこつは高くなっちゃうのが残念です。

替玉3玉ですか?
無理しないでくださいね。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.11.03 21:38

博多へ行ったんですか、ウラヤマシイなァ~!

私は一昨日シオ・塩、食べました。麺は味噌と同じかなァ・・・
でも味噌よりも合っている感じで、美味しかったです。
スープは鰹節が効いていて、これまた美味でした(嬉)

カウンターの上にラップに包まれた麺が3種類有ったので、スープは5種類・麺は3種類なのかな・・・?

九州とんこつは、どこかで食べたよーな味でした(勿論美味)が、たまり醤油・豚味噌・塩は、ひと味違った未体験の美味しさを感じました。醤油が、楽しみです。次に逝けるのは、今月中旬になりそう。ハヨ逝きテー (/_;)

替え玉3玉は確かにナンギそうらね、だろも一回ぐれ頑張ってみてもんらて! (^_^)v

投稿: イケパー | 2008.11.06 23:54

>イケバーさん

最近、一般道で遊びに行ってるので前を通っています。
今度、寄ってみようかな。
好みからいくと、醤油→味噌→塩→たまり醤油かな。
近くのバス長ラーメンも好きなんで悩みます。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.11.07 00:21

栄支所の近くですね、逝った事無いンですが、
私も以前から気になっていました。
タマネギの大油ってのを食べてみたいです。

替え玉3玉挑戦の前に バス長→望月屋とかも・・・
無理かなァ(笑)

投稿: イケパー | 2008.11.12 01:11

>イケパーさん

時々行けるようなら望月家を制覇してからでもいいんじゃないでしょうか?

インスタントラーメンなら4袋食べたことあるけどあるんですが、ズーッと若いときだからなぁ。
替玉も2個までなら食べれば食べられそうな気がします。

美味しくいただける範囲で頑張ってください。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.11.12 02:05

昨日の土曜日、11:40に5品目の醤油を頂きました。塩同様、鰹節が効いています。麺は、豚味噌・塩と同じだと思います。
県央は太麺が多いのですが、珍しく細麺でコシが有り、麺を噛みきった時の食感も良好です。
スープもとんこつ以外は個性的な(良い意味で)味で、私は、好きです。この日も+替え玉1玉完食しました。

時間が空くと満腹になるので、直後にバス長さんに向かいました。タマネギ大油、完食。ちとショッペ?けどウンメかったァ。600円って、イイですねェ~。

さて、替え玉3玉完食の準備は整いました。(笑)
豚味噌・たまり醤油が有力候補に上がっています。「三条望月家」のタオルが欲しいィッ!

投稿: イケパー | 2008.11.16 08:33

>イケパーさん

望月家メニュー制覇ですか。
準備完了ですね。
体調を整えて頑張ってください。

麺が美味しいから食べ甲斐ありますよ。
スープは、量を食べ易いっていうのも必要ですね。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.11.16 11:24

昨日のお昼、11:40頃到着し、たまり醤油で替え玉3玉完食を目指しました。食券を乗せて待っていると、60代と思しきオババ二人組が入店。奥のカウンターに陣取り「3玉喰おうかネェ」と笑っています。マジで!?
少しして、たまり醤油が出来てきました。先ずはスープを一口。頼もしい味です。続いて麺をたぐり込みます。ホントに食感の良い細麺です。替え玉2玉を食べ終えたところで、今日は楽勝と思い3玉目を注文しました。あのオババ二人も替え玉を注文してます。ヤルナァ・・・
替え玉にもチャーシューが付いてきます。チャーシューは硬めの仕上がりで、味も私の好みに合っています。3玉目も美味しく頂き、スープも完食。腹八分目かな(笑)・・・ と思っていましたが、ヤッパリ食べ過ぎ。お店を出て少しすると満腹感でイッパイです。
次は、3玉は関係なく「豚味噌」かな?
でも、バス長のオネーサンもイイッスねぇ~!


投稿: イケパー | 2008.11.23 10:12

>イケパーさん

おめでとうございます。
さすがです。
麺は美味しいから、食べ易いスープですよね。

バス長の背脂も食べたいです。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.11.23 12:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三条 望月家:

« ラーメン 小川屋 | トップページ | 田上ごまどう温泉 湯っ多里館 »