政令市移行記念コンサート
写真は撮影不可のため、終演後の会場の雰囲気だけです。
新潟市の政令市移行記念コンサートに行ってきました。
会場は、りゅうとぴあです。
会場時間(開演30分前)に到着しました。駐車場はすんなり入れました。そんなに混んでません。りゅうとぴあに入るともの凄い行列です。未就学児が入場できないんですが小学生もあまり見当たりません。あばさん達が多いです。ゲストの関係でしょうか。早くから並んだ人も多いようで3階席の正面になりました。
NAMARAきぬがさの司会で進行。
最初は、私たちの政令市記念歌発表です。
・「光をあつめて」 歌:阿曽美雪withぴーかーぶー(新潟市)
・「WATASHITACHI NO THEMA」 歌:ASIAN・PANDAMONKEYS・SPECIAL(福岡市)
・「butterfly」 歌:Hanna(新潟市)
ASIAN・PANDAMONKEYS・SPECIAL良かった!
次に、政令市移行記念歌の発表・歌詞公募表彰式 です。
・政令市移行記念歌「ありがとう新潟」
・遠藤実(作曲) ・いではく(歌詞補作) ・秋川雅史(歌)
・歌詞公募最優秀賞:小林直司(新潟市)
演歌みたいな、唱歌みたいな???
そしていよいよ第2部のゲストステージです。
・秋川雅史(テノール歌手)
・新井満(作家)
・加藤登紀子(歌手)
3人とも凄いです。音響がもうひとつかなとも思いましたが流石です。
コンサートなのでフルオーケストラ、悪くてもバンドかと思ってましたがカラオケでした。
ただだから文句言うなって、すいません。駐車場代は払ったよ。
| 固定リンク
コメント
きぬがさの司会はいかがでしたでしょうか?彼らは全国区のレベルですよ。2人は中条と紫雲寺出身のコンビです。今度ネタ見て下さいね!必ず笑えます!保証します!
投稿: スパノスケ | 2008.01.26 21:47
>スパノスケさん
会場の多くが秋川雅史目当ての年配女性が多かったのできつかったみたいです。また、会場最前列の中央には、新潟市長を始め招待客が多かったみたいで、馴染めずにいたように感じました。場が悪かったかも?
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.01.26 22:24
ご無沙汰しています。
私も会場に居りました。税金投入のコンサートなので
さかんに”タダ”を強調していましたね。
会場のお客さんもそこで妙にたくさんの拍手を
していました。あまり賛成できませんが。!
本当は、きちんとお金を払って立派にやるべきです。
使うところは使う、そうしないとお金は回らないのでは
ないでしょうか。家のこどもが参加していたのでつい・・・・。今年も前向きなコメント送りたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
投稿: yanyanmoufu | 2008.01.27 11:20
>yanyanmoufuさん
いいものは、お金を出さなきゃダメですね。
でも、おときさん好きなんで良かったです。
うちの子供は、参加型はダメですね。一切なし。
学校で描いた絵だけは、いろんなところに行ってるみたい。
今年もよろしくお願いします。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.01.27 20:23