ラーメン 小川屋
燕市の「ラーメン 小川屋」です。
燕三条駅近くにちょっと前オープンしたお店です。
お店の前に大きめの看板でメニューが掲示されています。豚骨仕込み・鶏骨仕込み・あご仕込みの大きく3つに分類されています。豚骨仕込みは、チャシューとネギの組み合わせがあります。あご仕込みは、チャシューだけの組み合わせです。鶏骨仕込みは、トッピングの組み合わせの他に、みそ・ゴマ・ピリ辛とスープのバリエーシヨンも豊富です。
入口を入るとすぐに食券販売機があります。豚骨仕込みにしようか鶏骨仕込みにしようか迷っていましたが、食券販売機の上方のボタンに割り付けられている鶏骨仕込みのラーメンにしました。
お店は、左側奥に厨房、右側には前と右側の壁に向かってのカウンター席、お店の手前はテーブル席になっています。最近のオープンですから、それなりに綺麗なラーメン屋らしい雰囲気です。午後2時半過ぎお店に着きましたが、この時間にしては混んでます。席に着くと貼り紙に気が付きました。麺の硬さ、スープの味の濃さやトッピングなどについて調整できません。と言うような内容です。わがままな客ならぬわがままなお店です。
もう食べている人がほとんどだったためか、お客が多いのに、そんなに待たずにラーメン出来上がってきました。
いい色合いのスープと背脂が美味しそうです。
麺は、普通の太さの縮れ麺です。四角っぽさが強調された麺です。なかなか美味しい麺です。
スープは、鶏骨仕込みとありますが、普通に使われている一般的なスープであって、醤油の味も程良く活きた、そこそこあっさりしたなかなか美味しいスープです。背脂も適度に浮いています。
トッピングは、軟らかなチャーシュー2枚、メンマ、玉ねぎです。背脂入りに玉ねぎは嬉しいですね。
まあまあ普通の背脂入りのラーメンでした。600円もまあ最近じゃ仕方ない値段なんでしょうね。麺の硬さやスープの味の濃さを指定することはまずありませんが、指定出来ないのもラーメン屋らしくないですね。ラーメン屋はそこから始まると思っていますから残念です。
| 固定リンク
コメント
行かれたのですね( ・∀・)
あごダシのスープもなかなかおいしいですよ☆
麺はオイラは好みじゃなかったです。
客の要望を一切受け付けないという張り紙がちょっと気に入らないですね。
背脂の量くらい調整してほしいもんです。
投稿: kzy | 2008.01.31 00:20
>kzyさん
あごダシも気になりましたね、
あごダシだけ50円高いんですよね。
この次はあごダシですね。
でも、燕三条地区ラーメン屋さん多いですね。
未食のラーメン屋さんが多いんだけど、新潟からチョットの距離じゃないし…。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.02.01 00:00