« 玉寿し食堂 | トップページ | REAL SALT 55 »

2008.01.24

横浜ラーメン 奥村家

奥村家

新潟市の「横浜ラーメン 奥村家」です。
紫竹山インター近く、旧国道49号線沿いにあります。何店舗か入った建物の左側です。少し前にオープンしたのは知っていましたが、ようやくお邪魔できました。13時近くに着きましたが、同じ建物の他のお店との共同駐車場は、それなりに車が停まっています。
お店は、奥に厨房、その手前にカウンター席、右側にも窓を向いたカウンター席、左側にお店のお客収容の中心的な小上がりがあります。テーブル席のないお店です。最近オープンしたお店らしく綺麗でラーメン屋さんらしい雰囲気のお店です。そんなに混んでません。右側のカウンター席に座りメニューを見ます。
メニューは、ラーメンとチャーシューメンです。ワンスープ勝負のお店です。油の量と麺の硬さを調整いたしますとも書いてあります。ラーメンで普通の油の量、普通の麺の硬さにしました。

奥村家 ラーメン

さほど待たずにラーメンが出来上がってきました。黒っぽい器に3枚の海苔が印象的です。渋い感じです。
麺は、やや太い平打ちっぽい縮れの強い黄色がかったものです。硬く茹でられることが多いタイプの麺かなと思いましたが、普通の硬さでホッとしました。モチモチ感のある麺です。
スープは、味噌汁のような色です。豚骨醤油でコラーゲンたっぷりというような印象を受ける家系らしいスープです。好きなスープとはちょっと違います。
トッピングは、大きな軟らかめですが弾力も楽しめるチャーシュー、ほうれん草、海苔が3枚です。家系のお手本のトッピングです。海苔に隠れていた器の縁にお店の名前が書かれています。いい演出です。
麺、スープ、トッピングのどれもが家系らしいラーメンです。新潟にも多くの美味しいラーメンがある中で、650円のこのラーメンがどこまで認められるのかな。

|

« 玉寿し食堂 | トップページ | REAL SALT 55 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜ラーメン 奥村家:

« 玉寿し食堂 | トップページ | REAL SALT 55 »