« ラーメン ほうとく 春日山店 | トップページ | 中華そば こころ 市役所前店 »

2008.02.13

お食事処 ささ宮

ささ宮 広東メン

新発田市の「お食事処 ささ宮」です。
国道7号線新発田バイパスのホンダカーディーラーのある交差点を市街方向に入り、一時停止に突き当たった場所の左側にあります。
お店は、奥に厨房、その前にカウンター席、さらに手前にテーブル席、左側に小上がり、右側手前に個室風の小上がりがあります。ラーメン屋というよりは小奇麗な食堂の雰囲気です。お店の中はお客でいっぱいですが、カウンター席に空きがあり座れました。
メニューは、麺類、飯類、セットメニューがあります。ラーメンは、醤油、塩、味噌、中華系とそんなに多くはありませんが揃っています。手頃なセットメニューを食べている人も多くみられます。今日は、中華系を食べようと思ってお邪魔しました。広東メンと麻婆メンがあります。一般的に麻婆麺の方が安いと思っていたのですが、ささ宮は広東麺の方が安くなっています。まずは安い広東メンにしました。
混んでいたのとまだ注文したものがが出来上がってないお客さんも多くしばらくかかるかなと思いましたが、手際が良く次々と料理が運ばれてます。そろそろかなと思って厨房を見ると、広東メンのあんかけを炊飯ジャーのようなものから掬って掛けています。作り置きをしているようです。中華丼やセットメニューのミニ中華丼があるのでそうしているのでしょう。美味しければいいんだから問題はありません。てなこともあり思ったより随分早めに出来てきました。彩りが綺麗な仕上がりです。半熟玉子の色がいいですね。
麺は、やや細めの縮れです。醤油ラーメンで食べたときは最初モチモチ後プリプリした歯応えでしたが、あんかけを食べるのに熱々で時間がかかったためか最初からプリプリした歯応えです。ラーメンで食べても美味しかったのですが、中華系のあんかけにも合う美味しい麺です。
スープは、醤油ラーメンと同じ醤油系褐色の透き通った癖のない美味しいスープです。あんかけなので多少薄味にしているような感じもします。
あんかけは、白菜、タケノコ、きくらげ、人参、蒲鉾、豚肉、海老などが入っています。味付けは、中華系らしく醤油と塩の中間です。美味しい中華らしい味付けです。さらに半熟玉子半個と細切りのピーマンがトッピングされています。
なかなか好みの味付けで満足の広東メンでした。680円と価格もちょっとお手頃です。となると750円の麻婆メンが楽しみです。

|

« ラーメン ほうとく 春日山店 | トップページ | 中華そば こころ 市役所前店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お食事処 ささ宮:

« ラーメン ほうとく 春日山店 | トップページ | 中華そば こころ 市役所前店 »