« 和たま | トップページ | 深層湯温泉 紫雲の郷 »

2008.02.16

お食事処 ささ宮

ささ宮 麻婆メン


新発田市の「お食事処 ささ宮」です。
家族と夕食に出かけました。ご飯物を食べたい子供もいたし、会計を任されちゃいました。ご飯物もあってお手頃で美味しい店を思ってお邪魔しました。
国道7号線新発田バイパスのホンダカーディーラーのある交差点を市街方向に入り、一時停止に突き当たった場所の左側にあります。所々路面に雪が有り凍結しています。
お店は、奥に厨房、その前にカウンター席、さらに手前にテーブル席、左側に小上がり、右側手前に個室風の小上がりがあります。ラーメン屋というよりは小奇麗な食堂の雰囲気です。午後7時過ぎに付きましたが、数組のお客さんがいるだけです。初めて小上がりで食べます。
メニューは、麺類、飯類、セットメニューがあります。ラーメンは、醤油、塩、味噌、中華系とそんなに多くはありませんが揃っています。前回は中華系を食べようと思ってお広東メンにしましたが、今回間もうひとつの麻婆メンにしました。
家族でバラバラのものをお願いしましたが、そこそこ一緒に出来てきました。麻婆メンていうのは普通、器いっぱいに麻婆豆腐がのってくるもんだと考えていましたが、普通のラーメンに麻婆が加わったものです。こういうのは初めてです。
麺は、やや細めの縮れです。今日の麺は多少硬めです。ラーメン(醤油)の時に似て最初モチモチ後プリプリした歯応えで、後からプリプリした歯応えに感じてきます。美味しい麺です。
スープは、ラーメン(醤油)と同じものです。醤油系褐色の透き通ったもので醤油の旨さが活きています。ダシもいい感じです。動物系の旨みでしょうか。魚介系の風味も感じられます。出しゃばったものがない癖のない美味しいスープです。
トッピングは、薄目ですがやや軟らかめのチャーシュー2枚、メンマ、ほうれん草、半熟玉子と麻婆豆腐のあんかけです。麻婆豆腐の上には、ピーマンの薄切りが彩りを添えています。麻婆豆腐ですが、味が薄く、しょっぱさ、甘さともあまり感じられない好みとは全然違うものです。チョット残念です。また量も通常の麻婆麺を期待すると少なく感じてしまうでしょう。でも、チャーシューやメンマが好きな人には嬉しい組み合わせです。
ラーメン自体は美味しくて、普通のラーメンのトッピングも味わえ良かったのですが、麻婆豆腐の味付けが残念でした。750円という値段も少し高いのかなと思います。


家族が食べたものも写真を貼って置きます。


ささ宮 チャーハン
チャーハン:味付けがしっかりしていて美味しいものです。


ささ宮 もつ煮
もつ煮定食のもつ煮:軟らかく美味しい。少し辛い。手ぶれしました。


ささ宮 玉子とじかつ丼
玉子とじかつ丼:分厚いカツです。手ぶれしました。
出来上がりにかなりの時間を要しました。

|

« 和たま | トップページ | 深層湯温泉 紫雲の郷 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お食事処 ささ宮:

« 和たま | トップページ | 深層湯温泉 紫雲の郷 »