お食事処 ささ宮
新発田市の「お食事処 ささ宮」です。
国道7号線新発田バイパスのホンダカーディーラーのある交差点を市街方向に入り、一時停止に突き当たった場所の左側にあります。
お店は、奥に厨房、その前にカウンター席、さらに手前にテーブル席、左側に小上がり、右側手前に個室風の小上がりがあります。食堂の雰囲気です。午後2時頃に着きましたが、お客さんが一杯です。この時間でこの混みようですから人気ありますね。前に1組の家族が待っていましたが、時間が時間なんで帰るお客さんも多く、すぐにカウンター席が空き座れました。
メニューは、麺類、飯類、セットメニューがあります。ラーメンは、醤油、塩、味噌、中華系とそんなに多くはありませんが揃っています。手頃なセットメニューを食べている人も多くみられます。前々からセットメニューを食べてみようと思っていたので日替メニューが書かれたホワイトボードを見ると中華セットと野菜セットがあります。いずれもラーメンとのセットで、中華セットは中華丼とのセット、野菜セットは野菜チャーハンとのセットがです。中華丼との中華セットがお手頃価格です。ラーメンが醤油か塩を選べます。ラーメン(塩)と中華丼のセットにしました。
手際が良いのは知っていますが、今日も早く出来て来ました。
素朴な塩ラーメンと彩りが綺麗な中華丼のセットです。
塩ラーメンの麺は、やや細めの縮れです。プリプリした歯応えの美味しい麺です。
スープはあっさりかなと想像していましたが、結構まろやかな感じで油も少し浮いています。塩のきつい感じもなく滑らかな美味しいスープです。
トッピングは、やや軟らかめバラ肉巻きのチャーシュー、メンマ、海苔です。醤油ラーメンには半熟玉子が半分入っていましたが、塩ラーメンには入っていません。塩ラーメンに入っていないのなら諦められますが、セットメニューだからないのなら残念なことです。
中華丼は、ハーフサイズで、白菜、タケノコ、きくらげ、人参、蒲鉾、豚肉、海老などが入っています。味付けは、中華系らしく醤油と塩の中間です。美味しい味付けです。細切りのピーマンと紅生姜がトッピングされています。蒲鉾、人参、紅生姜の赤とピーマンの緑が対照的に綺麗な彩りを添えています。
塩ラーメンのトッピングはともかくとしても、680円でこれだけのものが食べられるんですから本当にお手頃です。そして、美味しい一杯です。
| 固定リンク
コメント