« あらお ラーメン | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

2008.02.22

玉寿し食堂

玉寿し食堂 みそラーメン

村上市の「玉寿し食堂」です。
岩船港の荷捌き場の道路の向かいにあります。
お店は、奥に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席(漫画本棚の仕切あり)、右にテーブル席、左に堀こたつ風の小上がりがあります。黒っぽい木材を使った落ち着いた内装のお店です。午後2時30分をまわりやっているお店がなくて、いつもの玉寿し食堂になりました。連続で営業してもらえるとありがたいです。同じようなお客さんがポツリポツリポツリといます。
メニューは、ラーメン、うどん、飯類などです。ラーメンの中でもこのお店ならではの天麩羅ラーメンもあるんですが、まだ食べたことのないみそラーメンにしました。
カウンター席に座りましたが、目の前の漫画本に目を通すとSlumDunkがありました。TVアニメで放送している当時大好きだったので見るとハマりますね。桜木花道面白過ぎです。なんてしてるとすぐにラーメンが出来てきました。
少し大きめの器にたっぷりのスープ。小さめに刻まれた野菜炒めだけが頭を出しています。
麺は、細縮れでラーメンに使われているものと同じ麺です。中華そばとか中華系の麺で食べたくなるような麺ですが味噌味のスープにも合います。歯応えも良く、美味しい麺です。
スープは、あっさりした味噌味です。最近は濃いめの味噌がもてはやされているようですが、たまにはあっさりしたみそラーメンもいいもんですね。あっさりした中にも、味噌の旨さ、程良い甘さがありました。このスープの美味しさは、辛味です。一味唐辛子で辛味を付けているようですが、味噌の旨みを損なうことのない程良い辛味で、スープ全体を締まりのあるものにしています。
トッピングは、キャベツ、もやし、人参の炒め物です。小さめに刻んであって食べ易いけどちょっと物足りない感じもします。麺をたべたり、スープを飲んだり、野菜を食べるとなかなかのバランスの良さがあります。みそラーメンとみそタンメンがあって、同じ値段です。野菜炒めの量が少なくて同じ値段なのかなと食べているとありました。波々のスープの下に、チャーシューとメンマがありました。中華そばなんかに合いそうな硬めで縁に少し脂身のある味付けも美味しいものが2枚です。メンマは、繊維が強い歯応えのあるものです。
あまり普通にないタイプの味噌ラーメンでしたが、あっさりしていて楽しめるものです。700円と安くはありませんが、値段分トッピングを楽しむことが出来ました。

|

« あらお ラーメン | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玉寿し食堂:

« あらお ラーメン | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »