東京タワー
日本の観光地「東京タワー」です。
東京タワーの近くへは何度か行ってましたが、興味がなくてあまり気にしていませんでしたが、何故か登ってみようと思いました。昨日、神奈川県(横浜市、川崎市)に12年もいて乗ったことのない京浜急行に乗ったから勢い付いたのでしょうか?
中学校の修学旅行以来の東京タワーです。入口で150メートルの高さの大展望台までのチケット(820円)を買ってエレベータに乗ります。電気エネルギーの消費を考えると体重1キログラムあたりいくらとかの料金設定しても可笑しくないのですが、一律で良かった。高層ビルのエレベータのように割りと早めのスピードで、あっと言う間に大展望台到着です。一周すると周りの高層ビルに似たり寄ったりの高さなんですね。中学校の修学旅行では、廻りに高い建物が殆どなかったのに、時の移り変わりを感じます。
廻りの高層ビルと同じ程度なんで景色を楽しむって感じでもないですね。ってことで、大展望台でチケット(600円)を購入して、高さ250メートルの特別展望台へ向かうエレベータに乗ります。こちらのエレベータはゆっくりに感じます。
特別展望台は、思ったよりも狭いですね。大展望台が広いので余計狭く感じます。
お台場方向です。フジテレビとレインボーブリッジです。
六本木方向です。六本木ヒルズと東京ミッドタウンです。
着いた時には、まだ明るさも残っていて夕日に西の空が染まっていましたが、あっと言う間に暗くなりました。
すっかり夜景になりました。
東京タワーを降りて、建物をでました。
ちょうど、東京タワーの上にお月様がありました。
景色から夜景を楽しんだ後は、近くを散策しました。
東京ミッドタウン → 六本木ヒルズ → 夕食を食べようと麻布十番です。
歩くと思ったより近いような遠いような距離ですね。
| 固定リンク
コメント