« らーめんとぎょうざの店 竜胆 | トップページ | 青島食堂 西堀通店 »

2008.02.28

中華麺食房 三宝亭 四ヶ所店

三宝亭四ヶ所店 ごちそう豪華らーめん

上越市の「中華麺食房 三宝亭 四ヶ所店」です。
上越の国道18号線四ヶ所インターから三和方向に向かった先にあります。
ドラッグストアと同じ敷地にあり駐車場を共有しています。お店は、ご存じの通りのファミレス風の造りです。三宝グループのラーメンはまあまあだけどチェーン店にしては値段が高いのと、一度食べたエビ味噌らーめんかなんかが好みと全然違ってたので足が遠ざかっていました。五目うま煮めんが美味しいとの情報と上越地区タウン誌「JACK LAND」3月号のラーメン特集で推薦されていたので食べてみることにしました。昼食を食べ損ね午後4時過ぎお店に到着となりました。さすがに他のお客さんはいません。
メニューは、チェーン店らしく多くの人に満足してもらえるようバラエティに富んでます。さて目的の五目うま煮らーめんはと、メニューを隈無く見てもありません。お店の人に聞いたところ、そろそろ始めるみたいとのことです。タウン誌には、五目うま煮めんの紹介と上越市内の三宝亭、加賀町店と四ヶ所店の2店が載ってました。チェーン店だし共通のメニューだと思ってました(後でタウン誌をもう一度見たら小さな時で四ヶ所店は3月上旬よりと書いてありました)。諦めて美味しそうに見えたごちそう豪華らーめんにしました。
この時間ですから他にお客もいないので、すぐに出来上がってきました。
見た目からごちそうっぽい豪華さがあります。海苔の枚数に誤魔化されちゃいますね。
麺は、普通かやや細の太さのストレートに近い麺です。歯応えもまあまあですが、特徴のない、癖のない、無難なような物足りない麺です。
スープは、和風な感じの旨みのあるスープですが、なんか大人しい感じのスープです。子供から年輩の方まで嫌われずに食べてもらえそうなスープです。チェーン店でコンスタントにお客さんに入ってもらうには、あまり癖を持たせないのが無難なんでしょうね。
トッピングは、角煮2個、チャーシュー、メンマ、辛ねぎ、半熟煮玉子半個、海苔2枚です。角煮は、軟らかいところと硬いところがあっていい感じなんですが、味付けが薄くて苦手な味わいになっちゃってます。もったいない。チャーシューは、箸でぎりぎりつかめる軟らかさです。ねぎは、辛ねぎよりも白髪ねぎの方が合いそうなんですがね。
924円と大奮発した昼夕食でしたが、思ったほどボリューム感はありませんでした。美味しいって感じはあまりありませんが、嫌なラーメンでもないですね。その辺りを狙っているのでしょうからそんなもんでしょう。

|

« らーめんとぎょうざの店 竜胆 | トップページ | 青島食堂 西堀通店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華麺食房 三宝亭 四ヶ所店:

« らーめんとぎょうざの店 竜胆 | トップページ | 青島食堂 西堀通店 »