ラーメン いっとうや
新潟市の「ラーメン いっとうや」です。
紫鳥線の旧市民病院近く、イエローハットの隣にに小新から移転し、本日オープンです。
12時過ぎの到着したら駐車場がほぼいっぱいです。1台分の空きがあり車を停められました。お店の前には花輪が並んでいます。一番目立つ場所には「竜胆」です。
中に入ると前に4人並んでいる状態です。お店は、右に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、手前にテーブル席、奥と左側に小上がりがあります。間もなく小上がりが空き座れました。
メニューは、醤油、かさね醤油、つけめん、辛つけめんとそれらにトッピングを加えたものがあります。基本の醤油にしました。
出来上がりを待っていて気が付きました。開店初日だからかも知れませんが、作るのが遅い。お店の規模からして、出来上がったラーメンが次々と運ばれて来ても良い筈なのがなかなか出来て来ません。お客さんも普通のラーメン屋さんなら文句が出ているのでしょうが、オープン初日とあって寛大に待っているようです。オーダして40分くらいかかったでしょうか。出来上がってきました。
おいおいおい!
オープン記念なのでしょうか。
大きなチャーシューが2枚のってます。でかい!!!
そして、魚介の効いたラーメンと説明にあるように鰹節のような香りが強いです。
ビックリしながらも麺から食べさせてもらいます。やや細のストレートに近い麺です。プリプリシコシコした好みの麺です。最近は太い麺が多くなってきたように思っていましたが、ちゃんと好みの麺を出してくれるお店に嬉しくなってきます。
スープは、魚介の香りが強いものです。ここまで出さなくてもいいのではと感じます。醤油色のやや濃い目で透き通っています。醤油の味がしっかりしています。そして、旨味と甘さがあります。あっさりではなくしっかりしたスープです。
トッピングが凄いことになっています。大きなチャーシューが2枚ドーンとのってます。1枚100グラムぐらいありそうな大きさです。1枚1枚軽く炙っているように思えます。歯応えがあります。味付けも美味しくされています。最近持てはやされている軟らかいチャーシュへの挑戦かなとも思えます。メンマもでかいのが2本ドンドンとのってます。こちらも食感を楽しめるものです。半熟煮玉子、ほうれん草、海苔と超豪華トッピングです。
オープン記念なんでこのトッピングなのでしょう。600円じゃ無理でしょう。これは、チャーシューメンと名前を付けても良さそうです。待った甲斐がありました。美味しいラーメンに豪華トッピングに満足・満足の一杯でした。
| 固定リンク
« 文旦 | トップページ | ラーメン いっとうや »
コメント
すごかったですね。オープン。
オラも行って来ました。
11:45頃到着したのですが駐車場はいっぱいで
店内もカウンター以外は埋まっていました。
メニューを見るとお目当ての辛つけめんが安くなっていました。
もちろん大盛り熱盛と限定のチャーシュー炊き込みご飯をオーダーしました。
途中テーブル席が空いたので場所を移動し12時過ぎには出来上がった来ました。
相変わらず美味しいつけ麺と以外といけていた炊き込みご飯を食べ終わったのですが
連れのも1杯が出来てきません。
多分20分以上はどこの席にも出来上がってきませんでした。
これだけの賑わいなので仕方の無いことですが
うまくいかなかったようです。
それともうひとつ気になった事が・・・
つけ麺の汁にピーナッツや豆類が入っていなかったんですよ。
入れるの止めたのかなぁ~?
止めたとすれば非常に残念です。
美味しく気に入っていたので・・・
落ち着いた頃にまた食べに行きたいです。
(ホントは今夜も行きたいのですが・・・^^)
投稿: ゆっき~ | 2008.02.19 17:10
>ゆっき~さん
早めに入店すれば良かったんですね。
特に大きな広告もしてないと思うけど混んでましたね。
あまりつけめんを食べないのですがあの麺なら美味しそうですね。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.02.19 22:38