« ラーメン いっとうや | トップページ | 中華 白寿 »

2008.02.19

ラーメン いっとうや

いっとうや かさね醤油

新潟市の「ラーメン いっとうや」です。
紫鳥線の旧市民病院近く、イエローハットの隣です。移転オープン2日目です。2日連続でお邪魔しました。
12時ちょうどに到着しました。駐車場は6~7割停まっている程度で、すんなり停められました。
中に入ると席も6~7割程度埋まっています。お店は、右に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、手前にテーブル席、奥と左側に小上がりがあります。今日はカウンター席になりました。
メニューは、醤油、かさね醤油、つけめん、辛つけめんとそれらにトッピングを加えたものがあります。昨日、少し気になっていたかさね醤油にしました。
その後もお客さんが来店してそこそこの待ちになっています。昨日は、開店初日だからかも知れませんが席に着いてからラーメンが出来上がるまで40分ほどかかりました。今日も時間がかかるのかな。まあのんびり待つことにしました。と思ったら驚きです。今日は10分ほどで出来上がって来ました。凄い進歩です。昨日は、トラブルでもあったのでしょうか。
移転前と同じ器を使っているようです。醤油は白っぽい器でした。かさね醤油は、同じデザインの黒っぽいものです。昨日にも増して豪華なトッピングで登場です。
麺は、醤油と同じやや細のストレートです。プリプリシコシコとても美味しい麺です。
スープは、魚介と豚骨のらーめんと説明書きがあります。醤油色の濁ったもので、魚介の風味ととんこつの旨みが伝わってきます。コラーゲンが溶けだしているのでしょうか。ちょっと重たい感じがします。
トッピングは、チャーシュー、メンマ2本、半熟味玉半個、海苔、ニラです。チャーシューは、醤油より厚さが薄くなりますが器いっぱいの大きさです。子供の草履くらいの大きさがあるんじゃないでしょうか。弾力があり焼肉にも似た味わいです。メンマは、昨日の醤油と同じぶっといものです。半熟煮玉子は、昨日薄味に感じましたが今日はいい味です。
昨日の醤油はオープン記念でチャーシューが2枚だったのでしょうか。今日は、1枚なのでサービスしてどうこう言うことはないでしょうから、それにしても凄いトッピングの豪華さに間違いはないようです。これで600円ですから満足満足の一杯でした。

|

« ラーメン いっとうや | トップページ | 中華 白寿 »

コメント

はじめまして、のっちと申します。

この間、小新のいっとうやに行ったら閉まっていましたが
移転という理由だったのですね^^;

近々行ってみようと思います。
40分が10分ってかなり効率が良くなってますね。


投稿: のっち | 2008.02.20 08:20

美味しそうなコメントに釣られて

行って来ました。

美味しかったけど・・・

ぬるい。

麺茹でが いまいち。

まだ不慣れなようで オーダーミス 配膳ミス連発。

そんなに 込んでない 開店早々に 行ったんですけど

コンナ状況を 眺めて待っている お客様達。

結局出てくるまで25~30分ってところでしょうか・・・

まだまだ 大変な日々は 続くと思いますが

早く 新店舗での 営業が 速やかに運び

いつもどおりの 美味しいラーメンや つけ麺が

食べれますように。。

投稿: ゆっき~ | 2008.02.20 21:50

>のっちさん
>ゆっき~さん

以前のお店は、慣れていて手際よくやっていたように思います。移転して待たされることもあり手際よくないけど、美味しくいただきました。まだ、慣れていないんでしょう。もっと考えて効率よくやることも必要でしょう。プロでお金いただいて食べて貰うんだからもっとしっかりしろという考えも当然あると思います。
でも、手際が良くなく不慣れな状態だったかも知れませんが、店主のラーメンに対する熱意みたいなものが感じられました。温かく見守ってあげたいラーメン屋さんです。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.02.20 23:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン いっとうや:

« ラーメン いっとうや | トップページ | 中華 白寿 »