らーめん 浦咲
新潟市の「らーめん 浦咲」です。
西地区の国道402号線沿いにあります。浜浦橋の西側になります。お店の斜向かいに駐車場があります。12時過ぎに着きましたが駐車場は空いています。
お店は、右に厨房、中央にカウンター席、左に小上がりがあります。お店も空いてます。
メニューは塩がメインで、醤油、味噌もあります。ご飯物もあります。トッピングでは、チャーシューに力を入れているようです。ラーメンが580円(醤油・塩)、チャーシューにこだわった浦咲ラーメン650円(塩)、7種トッビングを加えた特別潮ラーメン850円(塩)があります。奮発して特別潮ラーメンにしました。
お客さんがみんな食べていて厨房では何も作っていなかったようで、注文したらすぐに作り始めました。カウンター席の灯りが黄色っぽくて、上手く写真が撮れるか心配しながら待っていると、すぐに出来てきました。
3種のチャーシャー、岩海苔、真ん中の海老が豪華です。
麺は、細縮れでプリプリした触感で歯応えも良く美味しいものです。
スープは、あっさりした塩です。あっさりしていますが、コクと旨みがあります。塩らしさも残っています。塩らしさと旨さのバランスの取れた美味しいスープです。
トッピングは、バラ肉巻きチャーシュー、ロース肉のチャーシュー、小さな角煮のようなサイコロ形チャーシュー、海老、メンマ、海苔2枚、岩海苔です。チャーシューメンのようにチャーシューをたっぷり食べられるのもいいんですが、いろんなチャーシューを食べられる方が楽しいですね。チャーシューは、全体的に軟らかめです。海老は、塩味のあんかけに絡めたようなもので、プリプリしています。岩海苔が塩ラーメンに合いますね。磯にいるような雰囲気です。豪華で楽しいトッピングです。
850円の特別潮ラーメンでした。最近は、全部のせとかで1000円前後するラーメンも当たり前になりましたが、ボリューム感ではかなわないかも知れませんが、楽しく食べるということに関しては十分勝負出来るものです。逆に、そんなに量はいらないからお腹に優しくいろいろ楽しむには向いています。楽しませてもらった一杯でした。
| 固定リンク
コメント