« 瓢湖 旅立ち | トップページ | 風の味 ラーメン GOINGOIN »

2008.03.03

らーめん 天池家

天池家

十日町市の「らーめん 天池家」です。
国道117号線沿い十日町市街から津南寄りに向かった右側にあります。ローソンと同じ敷地で駐車場も共有しています。
お店は、奥に厨房、厨房の手前と左側にカウンター席、さらに左側から手前まで回り込むように小上がりがあります。右寄り手前入口脇に1卓だけテーブル席があります。木目を活かした店内は、食堂でも居酒屋でも通用しそうな雰囲気の造りです。オープン的な厨房にラーメン屋らしさがあります。13時30分過ぎに着きました。他にお客さんが4人いるだけです。地方のラーメン屋さんは、お昼休み以外こんなもんなんですね。
食券販売機で食券を購入する方法です。メニューは、とんこつ、しょうゆ、みそとそれらにトッピングを加えたものがあります。とんこつにしました。
店内の掲示を見ているとランチタイム(~15時)は、最初の替玉が無料です。それ以外の時間帯は、とんこつ100円、しょうゆとみそが150円です。しょうゆやみその150円はチョット高いかなと思います。替玉に唐辛子を練り込んだ「赤」もあります。麺の茹で時間も書いてます。とんこつ1分、しょうゆとみそが3分です。お早めに申し付けくださいとのことです。

天池家 とんこつ

お客が少なく、茹で時間が1分と短いだけのことがあり、すぐに出来てきました。小振りで深みのある器です。きんしゃい亭に慣れ過ぎたのかとんこつらしく感じない器です。
麺は、極細ストレートでやや硬めに茹でられています。九州ラーメンの麺そのものです。歯切れが良くてとても美味しい麺です。無料に誘われて替玉をしました。替玉も飽きることなく美味しくいただけました。月曜日は2回まで替玉無料の掲示もありましたが、そこまでは美味しく食べられる自信がないので遠慮しました。
スープは、コラーゲンたっぷりのようなトロミのあるものです。とても滑らかで丸みのあるスープです。しょっぱさが、直接ではなくとても遠回りに来ます。まろやかなとんこつスープです。
トッピングは、やや軟らかなチャーシュー、きくらげの細切り、海苔3枚です。好みじゃない紅生姜が最初から入っていないのがいいですね。紅生姜は、吉野家のようにテーブルに置かれているのでご心配なく。擦り胡麻もあります。
580円のとんこつラーメンだけだと普通かなと思いますが、初回替玉無料を考えると安いですね。調子のって食べてると体重に増えるからあまりいいシステムでもないか?

|

« 瓢湖 旅立ち | トップページ | 風の味 ラーメン GOINGOIN »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 天池家:

« 瓢湖 旅立ち | トップページ | 風の味 ラーメン GOINGOIN »