風の味 ラーメン GOINGOIN
新潟市(旧白根市)の「風の味 ラーメン GOINGOIN」です。
国道8号線沿い旧新潟市にに近いところにあります。ラーメン激戦区です。
お店は、間口の広く奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前にテーブル席、左側に小上がりがあります。13時ごろの到着になりましたが、お店はガラガラでした。並ぶことはないだろうけど混んでるんじゃないかと思ったのですが予想外でした。
メニューは、らーめん、和風らーめん、つけめんがあります。最近は、バケツを容器に使うつけめんが有名です。30分以内に6玉もの完食で無料、9玉もの完食で5千円の賞金が出るものです。食べ物は、美味しく食べるものであって、美味しいと感じられないないものを食べることは良くないと教えられました。高校生当時、近くの食堂で焼きそば5人前食べると無料って言うのがありました。食べ切れる自信はありました。容易に思えました。問題は、最後まで美味しく食べられる自信がないことです。挑戦することはありませんでした。料理を作っている人は普通、食べる人が美味しく食べてくれることを願っている筈です。ですから量を食べて無料とか賞金のあるお店は好きではありません。そんなことで話題になってどうするんでしょうか。てなこともありますが真面目にラーメンに取り組んでいる「GoinGoin」に来ました。まだ食べたことのない和風らーめんにしました。また、1日20食限定のらーめんやさんのカレーライスが手頃だったので合わせて注文しました。
厨房で作っているのが少し見えました。和風らーめんは、2種類のスープを入れていました。混んでいないこともありすぐに出来てきました。和風らしく落ち着いた器でやってきました。
麺は、普通の太さで自然な縮れの麺です。口の中に入れても普通の麺だと思っていましたが、噛んだ時に普通の麺と違うモチモチしたコシの強さにあります。なかなか美味しい麺です。
スープは、魚介系の風味と動物系の旨味をミックスしたもので、油っこさのない、あっさりでもない、まろやかなスープです。しょっぱさは、醤油とか塩とか強いものがなくごく自然な味わいのものです。
トッピングは、チャーシュー、穂先メンマ、海苔、ほうれん草と玉ねぎです。玉ねぎがいい脇役を演じています。背脂入りラーメンの玉ねぎが好きでしたが、背脂じゃなくてもいい味出しています。大き目の刻まれていますが、独特の風味を感じることが出来ます。
カレーライスは、ハーフよりもちょっと多いかなという大きさです。説明にはとんこつスープで作ったとのことですが、とんこつスープの味と共にほんの少しですが臭みがあるように感じます。ラーメンのスープでは全然感じませんでしたが、香辛料のバランスの良いカレーライスでは、香りに微妙な影響か出ているのでしょうか?
和風ラーメンは、期待したものと違い結構とんこつのまろやかさの感じられるものでした。カレーライスは、ラーメンを注文した人という条件はありますがなんと160円なんです。カレーは、結構香辛料が口に残ります。ラーメンを食べてからカレーを食べるようにしましょう。(以前の反省のもと今日は大丈夫でした)
| 固定リンク
コメント