ラーメン いっとうや
新潟市の「ラーメン いっとうや」です。
紫鳥線の旧市民病院近く、イエローハットの隣です。
子供の卒業式に参加し、終了後に子供と一緒に来ました。結構食べ物に煩い子供も満足するだろうと思い来ました。12時ちょうどに到着しました。駐車場は、まだ数台分空いています。
中に入ると前に5人並んでいる状態です。今日も盛況のようです。待っている人に店員がメニューを渡し、注文を取っています。前回は、1枚のメニューでやっているので、すぐに注文を聞きたいような急かされる感じでした。今回は、複数枚のメニューを用意し、お客にメニューを渡してから少し時間をおいて注文をとっています。来る度に進化しています。前回と同じ店員か違う店員かは不明ですが、店員がにこやかに対応するようにもなってます。
メニューは、醤油、かさね醤油、つけめん、辛つけめんとそれらにトッピングを加えたものがあります。まだ、食べていないものは、辛つけめんですが辛いラーメンやつけめんがそんなに好きじゃないので醤油のちゃーしゅうに穂先めんま加えたものにしました。
お店は、右に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、手前にテーブル席、奥と左側に小上がりがあります。10分程待ってカウンター席に案内されました。
店員が慣れて来たようで手際よくこなしています。
そんなに待たずにラーメンが出来てきました。
白くでこぼこで手に馴染む器に大きなチャーシューが3枚目立っています。
醤油が600円で、ちゃーしゅうが800円で、トッピングちゃーしゅうが1枚100円です。オープン当日の醤油にはちゃーしゅうが2枚のっていましたが、今日は3枚です。ちゃーしゅう3枚で麺が見えません。やっぱりオープン記念なのだったんですね。魚介の効いた香りが強いです。
麺は、やや細のストレートに近い麺です。プリプリシコシコした好みの麺です。
スープは、魚介の香りが強いものです。醤油色のやや濃い目で透き通っています。醤油の味がしっかりしています。そして、旨味と甘さがあります。あっさりではなくしっかりしたスープです。
トッピングが凄いことになっています。大きなチャーシューが3枚ドーンとのってます。オープン初日は、大きさは程々でしたが厚さがありました。翌日食べたあわせ醤油は、さらに大きめですが厚さが初日より薄いものでした。炙りが以前よりしっかりしています。歯応えがあります。らーめんの1枚は美味しくいただけます。味付けも美味しくされています。2枚目も美味しくいただけます。3枚目は、1枚でもボリュームあるものなので持て余し気味になってきます。メンマもでかいのが2本ドンドンとのってます。こちらも食感を楽しめるものです。半熟煮玉子、ほうれん草、海苔と超豪華トッピングです。
穂先めんまは、ラーメン丼の中に入ってくるものと思っていましたが、別皿に盛られきました。軟らかい中にも適度な歯応えがします。味付けも良く美味しいメンマです。800円+100円で豪華な昼食となりました。子供の卒業日くらいは豪華にいきましょう。美味しいに満足・満足の一杯でした。
| 固定リンク
コメント