ラーメン店 恵比寿
五泉市の「ラーメン店 恵比寿」です。
凄く久々に来ました。
五泉市から旧小須戸町の信越線矢代田駅方向に向かう道沿いにあります。
道その道路を挟んだ向かい側に駐車場があります。お店の大きさから考えるとかなり大きな駐車場です。12時少し前に着きました。この時間で、もう8~9割方埋まっています。お店の外まで待っている人がいる状況です。行列が進みお店の中に進みます。
お店は、左側に厨房、その中央寄りにカウンター席、奥から右にかけて小上がりというよりなお座敷のようなところに、卓がいっぱい置かれています。
メニューは、ラーメンとチャーシューメンのみです。普通に加え大盛と特盛がありますが、ラーメンの普通盛りにしました。久々ですが値上がりしてないのがありがたく感じます。
今日はカウンター席に座ったので、作る様子が見えます。厨房は4人もの人が手際良く作っています。待ちの進むのが早いと思ったのですが、ラーメンを仕上げる速さがあったんですね。
ラーメンが出来てきました。普通のラーメンなのにチャーシューが5枚も入っています。
麺は、ごく普通の太さの縮れ麺です。ツルツルプリプリした美味しい麺です。以前から感じていましたが青島の麺と同じような麺です。
スープは、醤油のあっさりしたものです。以前は、これまた青島と似たような醤油しっかりの印象が残っているのですが、醤油味の味薄のスープです。青島系の生姜が抑えられたものだと思っていましたが、凄く薄味に感じます。それでもいい旨味があります。
トッピングは、薄めで歯応えも少し軟らかに感じるチャーシュー5枚のみです。メンマや鳴門や海苔など入っていません。嬉しいような寂しいようなトッピングです。
味とチャーシューを考えるともう少し値段がはっても良さそうですが、550円と比較的安い値段でチャーシュー5枚はいい線でしょうか?
| 固定リンク
コメント
こんにちわ。
恵比寿はいいですよね。
私もまた行ってみたいですね。
五泉のチューリップの綺麗な季節に寄りたいですね。
ところで、三咲屋の記述が見つけられませんでしたが
お嫌いですか?
投稿: yanyanmoufu | 2008.04.15 21:04
>yanyanmoufuさん
恵比寿美味しいんだけど、ちょっと薄味だったな。
五泉のチュウリップですか。見てみたいですね。
三咲屋は、オープンしてそんなに経たない日(2003年5月1日)に行きました。
自分が塩で、連れが醤油を食べました。チョットいただいた醤油の方が美味しいかなと思いました。
塩ってそれ自体の旨味が少ないので難しいと思いました。
それ以来なので、味も変わったかも知れませんがネットで評判になったら行こうかなと思っている状況です。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.04.15 23:40