ふれあいセンター桜館
新発田市(旧加治川村)の「ふれあいセンター桜館」です。
セーフティドライブキャンペーンで試食部長のHiroeさんが美味しそうに食べてたので食べてみることにしました。
国道7号線道の駅「加治川」のメイン施設です。食堂・売店・観光案内などがあります。
加治川拉麺のポスターが貼ってあります。新発売となっていますが、いつからの新発売か?
食券販売機で食券を購入します。食券販売機のボタンは、ラーメンでそこに加治川拉麺と貼紙が貼られています。普通のラーメンを加治川拉麺と改名して最近の新発売のようです。
麺は、縮れ細麺です。噛み応えがチョット優しいものです。
スープは、醤油のあっさりしたものです。中華そばって感じの美味しいスープです。
トッピングは、自家製加治川豚チャーシューです。大きく分厚いものです。メンマ、鳴門、ほうれん草と桜の花か入っています。桜の花が美味しいですね。梅干といっしょに漬けたのでしょうか酸っぱい爽やかな味です。その後から桜の味がきます。桜の味と言っていいかどうか、桜餅の外側の葉の味に似た味です。春らしく嬉しい味です。
麺とスープは、この手の施設にしてはなかなかの上出来です。自家製加治川豚チャーシューと桜の花が入って500円はかなりお手頃だと思います。なんか得した気分の一杯でした。
| 固定リンク
コメント