« 山、桜、雪、温泉 | トップページ | 関屋 福来亭 »

2008.04.30

中国料理レストラン 慶楽

慶楽 素菜湯麺(季節野菜のスープ麺)

新潟市の「中国料理レストラン 慶楽」です。
新潟グランドホテルの中華料理店です。
ホテルの中の中華料理店と言うことで雰囲気は悪くないのですが、自分に合わないので居心地が良くないのですが、一人じゃないと大丈夫です。12時前に入ったのですが、空いてます。ホテルなんでイベントの有無に左右されるんでしょう。
メニューはそれなりにあります。麺類はあまり変わり映えないようです。その中でも良く食べているものに素菜湯麺(季節野菜のスープ麺)があります。季節毎に食べたくなるメニューです。使用される野菜がそんなにがらりと変わることはありませんが、その中に季節を探すのも楽しいものです。今回も素菜湯麺(季節野菜のスープ麺)にしました。
程好い時間が過ぎたところで、素菜湯麺(季節野菜のスープ麺)が出来上がってきました。前回は中華料理店らしい白い器でしたが、今回はあまり見かけない黒い器です。珍しい器です。塩味のあんかけ五目湯麺てところです。醤油味と違って材料の色が綺麗にでます。
あんかけになっていて、青梗菜、もやし、筍、人参、椎茸、しめじ、きくらげ、鶉の玉子などの材料が使われています。季節の野菜ってきのこでしょうか。前回もそんな気がしますがそれ以外見あたりません。椎茸が見事な肉厚のものを使用しています。
麺は、普通の太さ普通の縮れ具合のものです。表面がツルツルではなく、多少ざらついているように感じます。これが、スープやあんかけとの絡みを良くしているのでしょうか。噛み応えも良く美味しい麺です。
スープは、これといった特徴も変な癖もない塩味の鶏ガラっぽいものです。表面に背脂かと思えるような白い粒が浮いていますが、ねぎを小さく刻んだものです。あっさりしていながらまろやかなスープです。
メニュー自体は945円となっています。本体は900円なんでしょうね。本体の10%のサービス料とそれらに加わる消費税で1,039円になります。ラーメン店や街の中華屋さんで食べるのに比べりゃ高い昼食になりますが、ホテルの中華料理店の雰囲気を食べたと思えば安いものかもしれないですね。

|

« 山、桜、雪、温泉 | トップページ | 関屋 福来亭 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国料理レストラン 慶楽:

« 山、桜、雪、温泉 | トップページ | 関屋 福来亭 »