ラーメンのこじま
上越市の「ラーメンのこじま」です。
国道18号線四ヶ所インターから高田駅方面に向かい関川を超えた先にあります。
午後1時30分頃に着きましたが、駐車場には結構車が停まっています。
お店は、右側に厨房、奥に小上がり、左側にテーブル席、中央に大きな向かい側との仕切のあるテーブルがあり、カウンター席風に使用しています。普通のラーメン屋さん雰囲気です。お店の中も結構お客さんがいます。
メニューは、秘伝のタレ(醤油)、味噌、塩とそれらにトッピングを加えたものがあります。チャーシューが評判のお店なので、最近好きな玉ねぎも合わさった玉ねぎチャーシューメンにしました。
チャーシューの説明やその販売している説明、お取り寄せも出来るとの事などカウンター風のテーブル席の仕切りに貼られた説明を読んでいたら、結構いたお客さんも食べ終わって帰り半分くらいになってきました。そんな状態ですから玉ねぎチャーシューメンもすぐに出来てきました。真ん中の玉ねぎとその周囲に盛り付けられたチャーシューが美味しそうです。
麺は、やや細の縮れ麺で平打ちほどでもないんですが四角い麺で適度な歯応えとモチモチ感のとても美味しい麺です。
スープは醤油ですが、味噌も混じっているんじゃないのかなと思うような感じの色です。味も醤油っていう感じじゃありません。醤油が中心とはなっていますが、いろんな旨味が混じったものです。とてもまろやかなのにしっかりしたスープです。麺との相性も良くバランスが取れています。
トッピングは、チャーシューとメンマと玉ねぎです。肉屋から始まったお店だけのことはあります。チャーシューが味、硬さ、脂身の混じり具合など、とてもバランスの取れた美味しい仕上がりになっています。ねぎも好きですが玉ねぎも美味しいですね。薄くスライスしていて辛みも気になりません。でも、もう少しくらい辛味のある方が好みです。
とても美味しくいただきました。800円と安くはありませんが、満足いただける一杯だと思います。
上越は、美味しいラーメン屋さんが多いですね。そしてレベルも高く個性的でもあります。とても楽しい町です。
| 固定リンク
コメント
オラは 上越地区の 昔からある ラーメン屋さんが 好きです。 最近 いろんなお店が 出てきていますが その根底にあるのは 昔からあるお店が 頑張ってきたから 受け入れられているような気も するんですよね。。 ガクトさんも お祭りに来られたときは どこかのラーメンを 美味しく食べて 帰られたそうです^^
投稿: ゆっき~ | 2008.04.03 23:54
>ゆっき~さん
上越地区は、昔からの美味しいラーメン屋さんの多いところですね。
サラッと思い浮かぶだけでも、あら川、やまだ、こじま、宝来軒、上海、上海軒、奈っちゃん、ニューハルピン…。
ラーメンに関して舌の肥えた人達が多いから、美味しくきちんとしたお店だとやってけるでしょう。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.04.04 01:57