« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | 大積パーキングエリア(下) »

2008.05.22

ラーメン いち井

いち井 塩

長岡市の「ラーメン いち井」です。
1年半ぶりです。長時間並んでまでも…と思い足が遠退いていました。関東からの出張者と一緒なのでどういう感想になるか、待ちが少なかったら食べてもらおうと思い午後1時を回った時間ですが来てみました。7~8人の待ちです。大したことないので食べてみることにしました。昔ながらの雰囲気の店に入ると中も昔の雰囲気ですが綺麗な店です。左奥に厨房、その前がカウンター、中央に大きなテーブル、右は普通のテーブル席です。食券販売機になってます。入口付近で待っている間に食券販売機で食券を購入します。醤油、塩、とんこつの3つのスープとトッピングを選べます。醤油が好みじゃないので最初にこの店で食べて美味しいと思ったにしました。そんなに待たずにテーブル席が空き案内されました。
テーブルの上には、箸がセットされています。居酒屋のような感じです。
暫らく待つとラーメンが出来上がってきました。
小さめの可愛らしい、和食風で落ち着いた旭川ラーメンのような器です。
麺は、やや細ぐらいの縮れ麺です。触感もモチモチしている美味しい麺です。麺にも味があるように感じてしまいます。
スープは、まろやかなものです。焼きあごのダシですが関東に多い魚風味を前面に出したものと違い、控え目なでしゃばったものがありません。また、塩味を楽しむというような塩が目的ではなく、美味しいスープを塩で仕上げたと言った方が良さそうな美味しいスープです。
やや軟らかいチャーシュー2枚、メンマ、水菜、きくらげ、桜海老を揚げたものがのってます。
店のいい雰囲気のなか美味しい一杯でした。オープン当時600円だったラーメンが今では750円です。今年でオープン10年になります。その間に数回の値上げをしてます。信吉屋が10年以上も値上げしてなかったのが立派に思えます。また、オープン当時は週3回やっていた夜営業もなくなり営業時間が短くなり、なかなか近寄りたいと思わないお店です。醤油は好みではありませんが、塩は美味しいです。

|

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | 大積パーキングエリア(下) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン いち井:

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | 大積パーキングエリア(下) »