新潟分屯基地創設45周年記念
新潟分屯基地創設45周年記念イベントの見学に行ってきました。
場所は、新潟空港内ですが入口は西側からです。
当初予定されていたブルーインパルスの展示飛行は、岩手・宮城自信のため中止となりました。開場に貼り出されたプログラムに書かれています。開場に見に来た人はだれもが『しょうがないね』って顔で残念そうではありますが、不満そうな人もいない状況でした。
開場には、4機の救難機が展示されています。子供用の服やヘルメットがあり着替えて写真撮影を行っている家族連れも多くいます。格納庫は。音楽隊の演奏や子供用の滑り台、装備の展示もあります。
救難訓練が始まりました。
救護目的をU-125Aが捜索、見つけて一時救援物資を投下します。
その後、ヘリが到着して救援します。
フランシスコッポラ監督の“地獄の黙示録”からヘリが格好よく思えてきました。
その後、朝食も食べずに家を出たのをブランチにしました。
食べ物の露店も結構出ています。
その中から広島焼きとたこ焼きを食べました。
温かくねえ!たこ焼きは、むしろ冷たいぐらいです。
食べ物は、ハズレですね。
グッズの露店が楽しいですね。こういう場所じゃなきゃって商品が多いです。
| 固定リンク
コメント
トラックバックより来ました!
新潟ラーメン日記さんも航空祭に行かれたのですね
露天の食べ物はハズレでしたか
残念でしたね
もっとゆっくりしていたら
露天のラーメンを食べるところでした。
投稿: ちょう | 2008.07.13 21:02
>ちょうさん
自衛隊のイベントは迫力があって好きです。
以前、新発田駐屯地のイベントを見てハマリました。
高田駐屯地も今度行ってみたいと思います。
この関係だと米軍横須賀基地のカレー食べてみたいです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.07.13 22:17