東堀 石門子
新潟市の「東堀 石門子」です。
新潟市中心部の東堀通りに面してあります。ラーメンとワンタンメンが人気のお店です。夏場は、冷しも人気のお店です。冷しを食べたくてお邪魔しました。昼の12時過ぎです。少し遠くから並んでいるのが見えます。お店の中と外で7人くらいの待ちです。ちょうど帰るお客さんもいてお店の中へ。
お店は、奥行きがあり左側に厨房、中央にカウンター席、左側奥に小上がりが1卓あります。右側は、中でも待てるように広いスペースがあります。お店の歴史は古いのですが移転したこともあり、最近のやや小さめのラーメン屋さんです。
メニューは、ラーメン、ワンタン、ワンタンメン、スタミナラーメン、冷しやそれらにチャーシューを加えたものがあります。
昨日の古潭と同様にせっかちな親父さんのお店です。お店の中に入るとすぐに『なんにしますか?』と注文を聞かれます。決まっていたので大冷しと返します。常連やメニューを知っている人には何でもないことですが、初めての人は嫌でしょうね。
そんな感じでやっていますから回転は早いです。
席が空き、座るとすぐに出来てきます。見た目は、ごく普通の食堂の冷し中華です。
麺は、細縮れで懐かしい感じの美味しい麺です。適度なモチモチ感と麺そのものの持ってる旨みが伝わってきます。ラーメンでも美味しい麺ですが、冷しでも美味しい麺です。
タレは、醤油味のありふれたものと同じようなものですが、酸味もしょっぱさも控えめにしてあります。これでタレの量が少なければ食べ難くなりますが、たっぷり波々とあるので麺がたっぷり掬って口の中でちょうど良くなります。
トッピングは、きゅうり、ワカメ、メンマ、チャーシューの細切り、紅生姜です。メンマはかなり色の薄いメンマです。色からメンマと解りません。チャーシューは歯応えのあるものですから細切りにしても結構しっかりしています。細いのにしっかりした歯応えです。
冷し700円の大盛りで800円です。だてに人気があるのとは違いしっかりした実力のあるラーメン屋は美味しいです。冷しは、通常のラーメンと比べると割高かも知れませんが、食欲がなくても美味しく食べられるのがいいですね。って言いたいけど、食欲落ちません。
| 固定リンク
コメント