« おかず麺処 じじ&ばば | トップページ | 東京 »

2008.06.04

ふるさと三昧 藩 天王州店

藩天王州店 塩ラーメン

東京モノレール天王洲アイル駅近くの「ふるさと三昧 藩 天王州店」です。
昨日、今日のお昼をどのお店で食べようかと楽しみにネットで調べて来ました。しかし、単独行動のお昼時間が確保出来なくなりました。悲しいかな立場上お店や食べ物を選べない状態です。昼食を楽しみにしているので悲しいことです。ラーメンも諦めました。
さて、そのお店はビルの中にある居酒屋が昼定食もやっている感じのお店です。お店の前の立て看板に写真入りで昼定食のメニューが紹介されています。4種類の定食があります。写真を見る限りなかなか美味しそうです。
たまにはラーメン以外も良いかなと思って見ると…その中に塩ラーメンと高菜ごはんのセットがあります。昨日の夕食と似ています。味的にはそんなに期待してませんが、ラーメンが食べれるだけで良しとしましょう。ただ、12時45分とお昼時間の終わり頃に店に着いたんで残っているかです。
お店の中に入ると、居酒屋らしく暗い店内の照明です。携帯電話で写真が撮れるかな?こんな時間ですがまだ混んでます。帰るお客も多く、5分くらい待って席が空き座れました。塩ラーメンと高菜ごはんのセットをオーダするとOKです。
お店が混んでいますが、食べ終わってお喋りをしている人が多いんですね。昼定食には、セルフサービスですがコーヒーも付いています。お客の回りが悪いわけです。なんで、すぐに出来てきました。
東京にしてはシンプルないい感じのラーメンです。
麺は、ごく普通の縮れ麺です。特に良いところも悪いところもない平々凡々な麺です。
スープは、塩味のありふれた感じのものですが、ダシが利いていて癖のないなかなか美味しいスープです。あっさりしていて塩味の出し方を下手にいじってないのがいいですね。
トッピングは、魚肉ソーセージと蒲鉾の細切りとワカメです。ないよりはましだけど最悪に近いものがあります。
高菜ごはんはまあまあいけます。きんぴらごぼうの鉢がひとつ付いています。
これに、紙コップコーヒー(hot or ice)が付いて870円です。価格的には良いのですが、トッピングが残念でした。
ラーメン食べれただけでも良かったのに、あんまり贅沢言っちゃいけないですね。

|

« おかず麺処 じじ&ばば | トップページ | 東京 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふるさと三昧 藩 天王州店:

« おかず麺処 じじ&ばば | トップページ | 東京 »