玉寿し食堂
村上市の「玉寿し食堂」です。
岩船港の荷捌き場の道路の向かいにあります。
お店は、奥に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席(漫画本棚の仕切あり)、右にテーブル席、左に小上がりがあります。黒っぽい木材を使った落ち着いた内装のお店です。12時少し前に着きました。席が半分埋まっている状況です。
メニューは、ラーメン、うどん、飯類などです。ラーメンの中でもこのお店ならではの天麩羅ラーメンもあるんですが、この季節じゃないと食べられない冷し中華にしました。天麩羅2個も追加しました。
昼近くなってお客さんも増えてきました。作業服を着た職人も多く感じます。冷し中華が出来てきました。
平たく縁の高い冷し中華のためのような器です。中央部が高くなっています。
麺は、細縮れでラーメンに使われているものと同じ麺です。コシがあり噛み切り難い、懐かしいタイプの美味しい麺です。
タレは、あっさりごく普通の醤油です。これもまた醤油のしょっぱさや酸味の効いた懐かしい味です。
トッピングは、キュウリ、ハム、金糸玉子、もやし、トマト、海苔、紅生姜です。
昔ながらのあまり食べ易くない冷し中華ですが、なんか懐かしさを感じることができます。750円ですから今では普通でしょうか。ただ、フランクフルトなんかに付いてくるようなビニールに入った辛子が付いていました。ちょっとそりゃないでしょう。
天麩羅は、冷し中華に合うものではありませんが、1個50円でイカ天が食べられるんですからお得です。
| 固定リンク
コメント