東京とんこつラーメン 屯ちん
東京は池袋の「東京とんこつラーメン 屯ちん」です。
JR池袋駅東口から5分くらいの場所にあります。
お店は、間口が狭く奥行きのあるカウンター席17席だけのお店です。古くも新しくもなく一般的なラーメン屋さんといった雰囲気です。入口近くに食券販売機があります。いきなり食券販売機じゃゆっくり選べなくて嫌なんですが、屯ちんはお店の入口付近にゆっくり見られるようメニューを置いてあります。考えられています。21時30分頃に着きましたが、混んでます。前に10人くらい並んでいます。
メニューを見ると、東京とんこつラーメンがメインで、味噌とつけめんもあります。トッピングを加えたものも豊富です。単品のトッピングも豊富です。一番人気はトッピングを充実させた東京とんこつラーメン得入りとのことです。麺は、1玉120グラムと少なめですが、並120グラム(1玉)、中180グラム(1.5玉)、大240グラム(2玉)まで同じ値段です。基本の東京とんこつラーメン(大)にしました。
お店の手前から奥に並ぶようになっています。並んだ時点で食券を渡します。並盛りの人には1玉の量が少ないことを伝え再度確認しています。きちんとした対応をしています。厨房では、6人の男性店員が仕事をしています。良く動いています。そこそこ待って座れました。前もって食券を渡していたので、座ってからはさほど待つことなくラーメンが出来てきました。
やや醤油色がかった白濁色の醤油とんこつかなって色合いです。
麺は、普通の太さの縮れが強いものです。インスタントラーメンを茹で始めて解れだした時のような感じです。固いこともなく食べ易いのですが、特に美味しいとかいう麺ではありません。
スープは、とんこつらしい旨さのあるスープです。油もそんなに多いこともなくなかなかバランスの取れたスープです。と言いたいところですが、好みとしてはしょっぱさが足りません。なんか健康的なとんこつです。
トッピングは、軟らかいチャーシュー、メンマ、海苔とシンプルです。
東京の繁華街で食べれる650円の大盛りと考えると夜でもお客さんが並ぶのも理解できますが、特別美味しいラーメンでもないかなと思いました。でも、良く考えられたお店です。
| 固定リンク
コメント