« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | 松浜ラーメン 奥次郎 »

2008.07.03

麺食堂 まる七

まる七 つけめん(大盛)

新発田市の「麺食堂 まる七」です。
国道7号線沿いの北側、五十野公園に入口交差点の中条寄りにあります。
お店は、左奥に厨房、左手前と中央寄りにカウンター席、左最手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。12時30分過ぎに着きました。駐車場が結構混んでいるけどお店はそんなに混んでいません。
メニューは、中華そば、背脂らーめん、味噌らーめん、担々麺、つけめん、担々つけめんなどです。それぞれに合ったトッピングを加えたものがありましたが、基本とチャーシューと特製の3種に統一されました。また、中華そばとつけめんが30円ずつと小額ですが値上がりしています。大盛りと特盛りも100円/200円から120円/240円に値上がりしています。
メニューにはないけど貼紙でも、と店内を見回しますがありません。なにかって言うと冷し中華の文字。見つけられずに店員に聞くと『ない』とのあっさりした返事。まる七の冷し中華だったら美味しいだろうと期待しましたが叶いませんでした。熱いメニューが全然頭になかったので、冷し中華に少しでも近いつけめん(大盛)を食べてみることにしました。
そんなに待つこともなくつけめんが出来てきました。トッピングと一緒に盛られた麺とつけだれの醤油色が美味しそうです。麺の皿を見たら、そのまま冷し中華のタレをかければと思います。
麺は、細めの縮れ麺です。プリプリした食感と程良いコシの美味しい麺です。
つけだれは、醤油味と魚系のダシが効いた美味しいものです。チャーシューの切ったものも入っています。普通の中華そばに近い味です。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、鳴門、青物、海苔です。
つけめん680円と大盛り120円で800円と考えると少し物足りないような気がます。つけめんは、大盛りまで同じ料金のお店が多いから高いものを食べたような気になってしまいます。味は、結構いいと思うんですけどね。

|

« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | 松浜ラーメン 奥次郎 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺食堂 まる七:

« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | 松浜ラーメン 奥次郎 »