新潟ラーメン なごみ
新潟市の「新潟ラーメン なごみ」です。
新潟西跨線橋の南詰脇にあります。
「かも屋 伝」とサブ名のとおり惜しまれつつ閉店した「かも屋」の味を引き継いでいます。
お店は、左に厨房、その中央よりにカウンター席、右奥に小上がり、手前にテーブル席があります。午後12時過ぎの一番忙しいだろう時間に着きましたが、他にお客が一人と寂しい状態です。入口を入ったところに食券販売機があります。
メニューは、新潟ラーメン、それにトッピングを加えたもの、ほかにカレーラーメン、マーボーラーメン、エビ塩エビラーメンなどもあります。冷し中華もありました。かも屋の味を引き継いだかどうかは解りませんが食べてみたいと思っていた冷し中華です。冷し中華の食券を購入してカウンター席に座りました。
その後お客さんが増えてきましたが、まだまだ空いています。そんなんで思ったよりも早く出来上がりました。
最初に目に付くトッピングは、種類が多く嬉しくなります。スープの色が淡く、ちょっと違う雰囲気です。
麺は、細縮れでモチモチ感が強いものですが、細麺なんでしつこさを感じることもなく食べられます。
タレは、醤油って感じがありません。あっさりした新潟らしい中華そばのスープを冷やして、少し酢を加えたような味です。塩味に近いかも知れません。冷し中華というよりも、冷しラーメンと言う言葉があてはまりそうです。と思って食べますが、残ったスープを飲むと結構酸味がしっかりしています。でも、レンゲが付いてくることを考えるとタレも飲んで欲しいって言うくらいの自信作なんでしょう。確かに美味しいと思います。
トッピングは、キュウリ、トマト、わかめ、水菜、チャーシュー、メンマ、金糸玉子がまわりに盛られていて、さらに麺の上にもやしとくらげと紅生姜がのってます。トッピングの種類が多いと嬉しくなります。
800円と安かはありませんが、トッピングの種類の多さに嬉しい一杯でした。
| 固定リンク
コメント