« 岩室 稲架木 レガーロ | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »

2008.08.17

山岳花火 角田山提灯登山

今まで山岳花火を観たことがありません。
角田山で見られるということで行って見ようかな?って考えていました。
って調べて解ったんですが、山岳花火って「角田山提灯登山」のことで、全国で角田山でしかやってないとのことです。日本で唯一の山岳花火なのです。
本当の予定日は、昨日だったんですが雨で順延になりました。
山に登ったのは、子供の頃だけです。学校行事と小遣い稼ぎの山菜取りでした。この前の護摩堂山の紫陽花を見に行ったのはサンダル履きでした。雨の次の日なんで足場も悪いだろうと支度もいくらかでもそれらしいものを持ちました。登山道入口には駐車場があって車を停め、持ち物を準備しました。

受付

17時からの受付を済ませます。
受付では、提灯とおにぎり引換券がもらえました。

出発式

角田山提灯登山 出発式

18時から注意事項を聞き、先程のおにぎり引換券とおにぎりを引き換え出発です。
例年は500人を超す人手らしいのですが、順延したため200人ぐらいでしょうか。
若い人がいません。年配と子供連れの家族がほとんどです。
400人分用意されていたので、おにぎり2組いただきました。

登山開始

18時15分登山開始です。
弥彦山で写真を撮ろうと駐車場から山頂までできつかったのを思い出し、ゆっくりしたペースでスタートです。19時から21時は登山道脇から花火を上げるため登山禁止になります。もう行くしかありません。リュックには一般的なものに加え、飲料1リットル、おにぎり2組、カメラ(1眼レフ1台、コンパクト1台)、三脚(これが一番重い、でもしっかりしている)です。
普段、運動していない人にはかなりきつい登りです。ズーッとそこそこの勾配が続きます。整地、じゃり、階段状といろいろありますが、かなり整備されさほど危険を感じるものではありません。

角田山提灯登山 打上げ場所

ほとんど写真を撮る余裕はありませんが、ここは撮りました。
写真は明るそうですが、結構暗くなってきています。
途中から提灯に火をつけて登りました。なんか風情あります。

観賞場所到着

19時45分もう、へとへとになりながら山頂手前の花火観賞場所に到着しました。
広くなった場所には先に来た人たちが敷物を敷き、おにぎりを美味しそうに食べています。
後には、三脚を立てて写真を撮ろうとする人たちがいます。
空いている場所に入れてもらいました。
隣は、35㎜フィルム式です。(電池を一切使用していない一眼レフです)
旨く取れたフィルムの綺麗さにはかないません。
カメラをセットしておにぎりをいただきます。めちゃ旨です。

角田山提灯登山 打上げ前

角田山からの景色です。
日本海、新潟市~巻まで見えます。これだけでも登った価値あります。

打上げ

20時から開会の挨拶等がはじまります。
開場に来た人の万歳三唱の3回目の万歳で打上げです。
(偉い人の号令じゃないのがいいですね)

角田山提灯登山 花火

20時15分ちょっと前、最初の花火です。
万歳して座る前にもう上がってきました。
下から打ち上げられて来る花火を迎えるような気持ちです。
花火前で、こちらを撮っているのはUXです。(28日夕方放送)
そうそう、山と渓谷社も取材に来ているとのことでした。

角田山提灯登山 花火

角田山提灯登山 花火

角田山提灯登山 花火

20時45分、花火終了。
5号玉と7号玉の合計94発の花火でした。
スターマインもありません。
でも、綺麗な花火でした。
いい花火でした。

下山

荷物をまとめて21時出発。
一斉に下山ですから、間を開けて慎重に下山します。
提灯では足元が照らせないので、下山は懐中電灯になります。
LEDライトいいですね。
途中、少しの飲み過ぎた人が20mほど滑落。
消防に救助される。一瞬ひらりとしましたが、かすり傷程度。
22時駐車場到着。

|

« 岩室 稲架木 レガーロ | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »

コメント

登るのに1時間半で、全部で5時間ですか。
お疲れ様でした。
でも、花火を炸裂する同じ目線で見るなんて
なかなかできないというか、まずないですよね。
以前、私の任地でも標高約300メートルの山頂の
地面に穴を掘り尺球を炸裂させるという(火山が
噴火したことをイメージしてください)日本で
唯一の花火大会があって堪能した覚えがあります。
是非今度機会があったらご覧ください。
(因みに場所は福島県石川郡浅川町です。地雷火と
 地元では行っています。)

投稿: yanyanmoufu | 2008.08.18 19:04

>yanyanmoufuさん

面白い花火ですよ。
花火が下から上がってくるんです。
近付いてきてスピードが遅くなってきた頃ドーンと開くんです。
花火が近付いてくる感覚って初めてでした。

浅川の花火、ネットで見つけました。
本当に噴火しているみたいです。
子供の頃に見た秋田駒ケ岳の噴火に似ています。
福島だったらそう遠くないので是非見たいと思います。
お盆(8月16日)なんですね。
休みを合わせて行ければなあ。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.08.18 23:17

初めまして、どうやらすぐ近くにおられたようですね。
夜景も花火も良かったですね~

投稿: | 2008.08.19 20:09

>もさん

あらら、ビックリですね。
隣の隣辺りですかね。
弥彦山は、ドライブで何度も行ってますが、角田山って本当に新潟市が一望できてビックリしました。
普段、運動不足にはきつい山でした。
花火が、下から近付いてくるって言うのには本当に新鮮な驚きでした。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.08.19 20:50

はじめまして!
日報の記事で、角田山提灯登山を知り調べてみようと思い立ち、こちらに辿り着きました。
トラックバックの使い方がよくわからずにやってしまいましたので、複数掲載されてしまいましたので、お手数をおかけしますが削除をお願い致します。
それにしても・・・近くにいても知らない行事って結構あるものなんですねえ~
来年は体力つけてから是非トライしてみたいものです。
ラーメンの方もゆっくり読ませて戴きます (*^_^*)

投稿: らこ | 2008.08.22 13:34

>らこさん

はじめまして!
体力ないときついです。
逆に、子供や登山の格好した年配の人は平気で登っています。
週末のFM PORT聞いてるといろいろ情報は入ります。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.08.22 23:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山岳花火 角田山提灯登山:

» 日本唯一の山岳花火 [らこのら・ら・ら]
数日前に地元新聞に掲載された写真に驚愕した。 何やら角田山で花火が上がったらしい・・・いや、それだけだったら何も驚く事はないの。 登山をして花火を観るので、花火を見上げるのではなく普通目線に花火が広がるって訳。 角田山というと小学生の定番遠足コース(高学年の)なんだけども、小学生時代には新潟っ子でなかったので、未だ登った事がない。 『角田山提灯登山』と云うらしく、これだけだったら夜に提灯持って登るんだあ〜とさほど私の気をひかなかっただろう。調べてみると・・・もうずっと前からやって..... [続きを読む]

受信: 2008.08.22 10:44

« 岩室 稲架木 レガーロ | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »