博多長浜屋台ラーメン ああ博多人情 新潟古町店
新潟市古町の「博多長浜屋台ラーメン ああ博多人情 新潟古町店」です。この前お店の前を通った時に工事しているのを見ました。内装を始めたところでまだまだオープンじゃないだろうと思っていたら、本日オープンしていました。
お店は、右に厨房、その手前〜厨房を向いた中央より〜奥の壁〜右の壁とお店のすべてがカウンター席になって繋がっています。ビニールトタンを打ち付けた安っぽい内装です。長浜の屋台をイメージした内装なんでしょう。深夜にも関わらず前に2人の待ちがあるほど盛況です。
メニューは、ラーメンとそれにトッピングを加えたものがあります。普通のラーメンにしました。麺の硬さは、普通/かため/バリかたとありバリかたがお勧めのようですが、指定しませんでした。
九州のラーメンは麺が細いのですぐにゆで上がり出来てきます。『ラーメンかためです。』と運ばれてきました。硬さを指定しないと普通かと思っていましたが、かためのようです。それとも間違えられただけ?
麺は、九州ラーメンらしい細ストレート麺です。硬さも程良く硬めです。普通のつもりがかためだったんで、メニューの説明書きにはありませんでしたが知ったか振りをして『替玉、はりがね!』って言ったら、さすが長浜って名前を出しているだけのことはあります。あたりまえのように対応していただきました。硬い麺はそんなに好みじゃないけど、ここまで硬いと楽しいですね。『美味しいか?』って聞かれると『美味しいです』って答える麺でしょう。ただ新潟の食文化に合う麺ではないように感じます。
スープは、あっさりした油の少ない薄味のとんこつです。臭みのないスープです。タレが置いてあり、少し加えた方が美味しく感じられます。
トッピングは、少しパサついた感じのチャーシューです。
まあまあ美味しいラーメンでしたが、650円(替玉+100円)もしてパサついた感じのチャーシューだけのトッピングは残念です。
| 固定リンク
コメント
こちらのお店は古町のドコ等辺にあるんですか?
投稿: あぶらや | 2008.08.28 10:19
>あぶらやさん
古町通の八番町です。
イタリア軒の前から南に延びる坂内小路沿いで、坂内小路と古町通りの交差している近くです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.08.28 14:28
ありがとうございます
近いうちに行ってきます
投稿: あぶらや | 2008.08.29 11:55
>あぶらやさん
営業時間/ 19:00~翌3:00
金・土・祝前日 19:00~翌4:00
定休日 日曜日
です。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.08.30 08:24
おおぉ~
飲んだ後の〆にストライクな営業時間ですね
投稿: あぶらや | 2008.08.30 10:46
>あぶらやさん
飲み過ぎないように!
感想もお聞かせ願えれば嬉しいです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.08.30 23:12
ああ博多人情のスタッフ?のような方々が北海道すすきのに飲みに来て、なにやら2店舗位出店するみたいですよ。怪しい雰囲気のかたがたでしたよ。本場に乗り込んでくるのは、相当な自身ですよ。これからの動向に期待しましょう。
投稿: 博多人情馬鹿 | 2008.09.20 18:17
>博多人情馬鹿さん
札幌に進出ですか?
札幌の人は、珍しさもあって食べるんでしょうか?
札幌への出張で行きますが食べないでしょうね。
出張者や観光客はあまり食べないと思います。
新しい食文化の風ですかね。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.09.20 23:34
ようやくコチラのお店にお邪魔して来ました
博多には行った事がナイので本場の長浜ラーメンは知らないのですが、想像するにオーソドックスな部類のラーメンに感じました
まぁココも決して本場のお店ではナイみたいですが・・・でもテーブル備付けのトッピング&調味料の豊富さは嬉しいですねぇ
替え玉時に色々と味の変化を楽しんで来れました
でもでも自分には「き○しゃい亭」がド真ん中なんですなぁ
しかし最近、博多豚骨のお店が増えてません?
来月にはアノ超ぉ~有名店も弁天線にオープンするみたいだし、
豚骨戦争勃発ですかね
投稿: あぶらや | 2008.09.27 18:20
>あぶらやさん
きんしゃい亭が狙われてるような気がします。
古町八番町店が狙われたかと思ったら、次は紫竹山店ですか?
10月25日オープンのようですね。
私もきんしゃい亭の方が好きです。
長浜ラーメンてお高いものだっけかな?
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.09.27 22:11