« 長岡まつり 大花火大会(8月3日) | トップページ | 茉莉花 »

2008.08.04

らーめん 岡村家

岡村家 冷し担々麺


新潟市の「らーめん 岡村家」です。
青山から黒崎に向かう道沿いにあります。
お店は、左側から中央奥に厨房、その前にカウンター席、右側に小上がりがあります。13時前に着きました。お客さんがぽつりぼつりといるだけです。カウンター席に座りました。
メニューは、醤油・味噌をアレンジしたものと担々麺とつけめんです。以前は冷し中華がありましたが、今年はやってないんでしょうか?見当たりません。入口脇の黒板に書かれていた冷し担々麺にしました。
お客さんが少ないので時間はかからないと思いましたが、すぐにっていうくらい早く出来てきました。普通のラーメンらしい器です。何気なく見ると温かいものと勘違いしそうな出来です。湯気が出ていないくらいです。
麺は、ラーメン類でしようしているものと同じ細縮れのツルツルした触感で少しモチモチした歯応えのものです。美味しい麺です。
スープは、担々麺らしい色です。表面に浮いているラー油の綺麗な色で凄く辛そうに見えます。担々麺らしいイ胡麻の旨みとラー油の辛さがいい感じです。冷たいものでもここまで出来るんですね。
トッピングは、玉ねぎの薄切りにラー油がかかっています。色合いから最初人参かと思いましたが、玉ねぎがラー油で赤くなっただけでした。挽肉のそぼろと水菜も入ってます。チャーシューやメンマも少しでも入っていればと思います。
まあまあ美味しくいただきましたが、790円だと玉ねぎと挽肉と水菜のトッピングだけではどうかなと思います。スープにお金掛け過ぎたのでしょうか?

|

« 長岡まつり 大花火大会(8月3日) | トップページ | 茉莉花 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 岡村家:

« 長岡まつり 大花火大会(8月3日) | トップページ | 茉莉花 »