本格中華麺店 光麺 秋葉原店
東京の「本格中華麺店 光麺 秋葉原店」です。
ヨドバシAKIBAの8階レストラン街にあります。カウンター席とテーブル席の古民家風居酒屋と勘違いしそうな落ち着いた内装です。午後7時過ぎでしたが、ほぼ満席に近い状態です。
メニューは、光麺、とんこつの熟成光麺、塩光麺とそれらにトッピングを加えた全部のせ、焦がし担々麺とつけめんがあります。つけめんが人気のようです。夕食の人も多いようで豪華に全部のせを食べている人が多いですね。冷たいメニューも冷し中華と冷し焦がし担々麺があります。冷し焦がし担々麺は、黒ラー油を使用しているとのことで、そうじゃない冷し担々麺もできます。冷し担々麺も食べてみたいのですが、それ以上に冷し中華がゴマだれしかないのが気になります。あまりゴマって好きな方じゃないけど、上手く使うと本当に美味しくなります。少しの冒険で冷し中華にしました。
混み合っていたところに冷しですから時間がかかるのを覚悟で待ちます。って待つと意外と早く出来てきました。ガラスの器の涼しそうな冷し中華です。関東らしいラーメン屋さんなんでもっと派手かと思いましたが、期待に反して普通です。
麺は、普通の太さの縮れ麺で、モチモチ感の強い冷し中華らしい美味しい麺です。
さて、自信作であろうゴマだれは、普通の冷し中華のタレとゴマのまろやかさが融合した味です。普通のタレのしょっぱさと爽やかな酸味、ゴマだれのまろやかな深みのある味わいがお互いを邪魔していません。まろやかで爽やかと反する味がお互いを引き出し合っているようです。
トッピングは、キュウリ、チャーシュー、玉子、トマト、チャーシューのサイコロ切りをひやしあんかけ風にしたものでしょうか。
上手いゴマの使い方だなあと感心させられました。しかし、冷し中華830円にしてはトッピングが寂しいですね。麺が中の上、タレが上の下くらいなんだから、トッピングも頑張って欲しいと思う一杯でした。
| 固定リンク
コメント