« 九州ラーメン きんしゃい亭 県庁前店 | トップページ | 恐竜大陸 »

2008.08.02

長岡まつり 大花火大会(8月2日)

越後三大花火大会の第2弾「長岡まつり 大花火大会」です。

往路

FM-Port「MOVE ON STREET」公開生放送終了後、高速でのんびり長岡方面に向かいました。新潟市を午後2時頃に出て北陸自動車道で長岡方面に向かいます。普段よりは車が多いものの問題なく長岡インターチェンジ到着しました。出口で現金レーンが混んでいて本線近くまで混んでいます。料金所を過ぎても国道8号線の長岡市内方向は渋滞しています。新産センター方向に逃げ長生橋へ向かいます。

打上げ場所の確認と駐車

まずは打上げ場所の確認です。渋滞している長生橋からは、打上げ場所は良く見えないもの大手大橋よりの両岸にブルーシートがギッシリ敷かれています。右岸には駐車場も少ないだろうと思い、大手大橋で左岸へ向かいます。両岸の堤防のブルーシートや打上げ場所(左岸川より)も確認できました。駐車場を求めジャスコ前を長岡大橋方面に向かいます。大手大橋付近は、バス専用や障害者専用駐車場になっています。まあそんなもんだろうと思い長岡大橋方面に向かうとハイブ長岡までバス駐車場になっています。続々とバスが到着しています。そのまま進むとリリックホールの駐車場が一般車駐車場になっています。午後3時30分頃でしょうか。結構、空いてます。車を停め、少しのんびりしてハイブ長岡でお手洗いを借りて会場へ歩いて向かいます。

観覧会場へ

普段だと遠くて歩く距離じゃないんですが、大手大橋まで向かいます。途中コンビニで飲み物を確保して大手大橋から長生橋寄りの会場へ入ります。
狭い。今年は85万人(2日間)の来場者が予定されているとのことで、土曜日の方が多いだろうから右岸を含めて40万人以上のお客さんが来るはずです。40万人の人が来る花火大会の観覧席の広さじゃないです。
思った通りブルーシートが隙間なく敷かれていて場所がありません。ちょうど中間(打上げ場所正面)の堤防上の道から下へ降りる通路の左側に人が座っていたので、空いている場所で同じように座りました。

場所の確保

ここで見られたら良いかと思い日差しの中、待っていると警備員が来て『通路には、座らないで下さい。』と言っています。やっぱりダメか、さあどうしようかと思ったら、警備員の口から出た次の言葉は『通路脇の席の人と交渉して席側に入れて貰って下さい。』とのことです。ダメだろうと思ったら、一人が入り、二人が入り、そんな雰囲気になって隣に席を確保していた人が『どうぞ!』って席を確保できました。
隣の人に話を聞いたら、近所の人なんだそうです。東京から知り合いも来て、無料席が開放される午後2時に来たそうです。その時には開場待ちをしていた人が3列~4列の待ち列になっていて、開場に入ることができた頃にはほとんどの纏まった席はブルーシートで確保されていたそうです。そんなに広くない場所なのに快く入れてもらえてありがたく申し訳なく感じます。

待ち

ただただ待ちです。
ずっと座っていると疲れるので時々立ったりしながらじっと待ちます。座ってみて判りました。芝生の上なんですが下がデコボコしていて、同じ姿勢でいるとおしりが痛くなってきます。
また、隣の通路も芝生ですが歩く人で意外と土埃があります。

大花火大会

長岡まつり 大花火大会

打上げ時間が近付くにつれ人が増えてきます。
そして、花火大会の開始です。
最初に長岡の花火の歴史が紹介されます。
 明治12年 開始
 昭和13年 太平洋戦争で中止
 昭和20年 長岡空襲1470余名犠牲
 昭和21年 空襲の日から1年後の8月1日に「長岡復興祭」を開催
 昭和22年 復興祭の1・2日、長岡の花火を開催
 昭和26年 長岡まつりに改称
 平成16年 新潟県中越地震被災
 平成17年 復興祈願花火「フェニックス」打上げ

長岡まつり 大花火大会

長岡まつり 大花火大会

長岡まつり 大花火大会
↑合成してます。
長岡まつり 大花火大会

長岡まつり 大花火大会

長岡まつり 大花火大会

写真は、予定していた通り近かったので入りきらないものが多かった。

復路

開場を出る人で身動き取れない状況です。のんびりして人が少なくなってから会場を出て駐車場に向かいます。終わりまでお手洗いにも行かずにすみました。ハイブ長岡前を通るとお手洗いなどが使用できるよう開館していました。駐車場から出るところで警備員がいてバスを優先的に通すため一般車はほとんど動けない状況です。1時間程たち駐車場から出て、国道8号線に入りました。国道もほとんど動きません。高速方向を諦め、信濃川沿いに下り国道116号線で返ってきました。
駐車場から出るのに1時間、そこからは一般道で1時間30分で帰って来ました。

感想

とにかく迫力の花火大会です。スターマインなんかはこれでもかというほど最後に盛り上げてくれます。質は1発1発がどうこうではありませんが、最後の方で「匠の花火」があり、そこはいい花火が上がります。今回で3回目の長岡の花火です。フェニックスは初めてです。音楽をBGMに打上げていていい感じです。音楽に合わせて上がるようになればと期待します。
花火開場でビックリしたのは、ブルーシートで取ってある席も来る人数に合わせて取ってあることです。新潟の花火なんかは、人が少ないのに広めに取ってある人が多いのですが、震災を協力して乗り越えた人たちなんですね。若いお酒に飲まれかけた人もいますが、廻りがきちんと止めています。人の心温まる優しさが感じられる花火大会でした。

|

« 九州ラーメン きんしゃい亭 県庁前店 | トップページ | 恐竜大陸 »

コメント

 Webサイト管理ご担当者様

 はじめまして。
私は千葉県立沼南高等学校の佐藤と申します。(名前は名字のみ)
私達は情報の授業で,架空旅行会社の総合課題に取り組んでいます。
私たちの班は「静岡満喫ツアー」を企画中です。
班ごとにプレゼンテーションして,相互評価します。
その際,下記Webサイトの花火写真を利用させて頂きたいと思いメールをしました。
写真利用の許諾をお願いします。
メールにてご返事を頂ければ幸いです。

 使いたい写真のあるWebアドレス
http://niigata.way-nifty.com/ifamily/2008/08/post_783c.html

投稿: 佐藤 | 2011.09.30 09:34

>千葉県立沼南高等学校 佐藤さん

面白そうな企画を立てていますね。
お役に立つようでしたらどうぞご利用ください。
頑張ってください。

メールにて返信もしておきます。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.10.01 21:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長岡まつり 大花火大会(8月2日):

» 長岡の大花火を初めて見たよ! [新潟名物図鑑]
どうも。ニュータイプジョイントです。 黒埼の茶豆を3kgゆでると、こんな感じになります。 600gずつ5回にわけて。エミネムのCDで1周以上の時間がかかりました。 茹で上がった茶豆は、ちょうどいい小袋がなかったので 会社にサンプルであったP-プラスに入れて持っていきます。 ホントはP-プラスはゆでた豆ではなく、生の豆を入れる袋なのですが・・・。 参考→ベジフルコミュニティ新潟 ... [続きを読む]

受信: 2008.08.04 21:43

« 九州ラーメン きんしゃい亭 県庁前店 | トップページ | 恐竜大陸 »