カー用品
画像は、松下電器とブリジストンのホームページより
さて、いつもの休日です。
もたもたとFM PORTを聴きながらボーっとして、頭が動き出したところでお出掛けです。って車のエンジンがかからない。バッテリーです。スターターの回りが悪くなってきているのは感じていました。セルがゆっくり回るけどエンジンがかかりません。ギリギリかからない状況です。義理の妹にお願いしてブースターケーブルでエンジンをかけイエローハットへ。
納車時のバッテリーは、いきなりうんともすんとも言わないくらい突然動かなくなりました。一般乗用車とブースターケーブルでもかけられず、JAFを呼んでエンジンをかけました。そして取り替えた少し値段の高いバッテリは、寿命も長く、寿命が来ていることが解ります。一般乗用車とブースターケーブルでエンジンがかけられました。これは少しぐらい値段が高くてもある程度性能の良いバッテリしておいた方が良さそうです。少し値段は高かったんですがまあまあ性能の良いバッテリーにしました。
バッテリー交換の間、いろいろ見ていました。
タイヤが9月1日から値上がりするのは知っていました。スタッドレスタイヤが今年交換しなければいけないのでどれくら値上がりするのか聞いたら、ものにもよりますが予定しているあたりは15%くらいの値上がりになります。結構大きいです。スタッドレスタイヤは店頭にありません。カタログもお客さんに渡せるものはまだないそうで、見せてもらいました。200年9月発売のスタッドレスタイヤがあります。8月中の予約で安くなるか確認したところ、15%くらい安くできるとのことで予約しました。
そして、スタッドレスタイヤ用のホイールが問題です。アルミの白い錆がクリアの塗装を浮き上がらせています。空気圧の減りも多少気になり始めました。時間があるんで表面研磨、塗装し直してもらおうかと思っていました。念のため安いホイールを探してもらったら、魚沼市の業者の表面研磨・塗装費用より安く上がります。ホイールもセットでお願いしました。冬支度完了!!? 財布に隙間風が…。
| 固定リンク
コメント