« 九州ラーメン きんしゃい亭 新潟駅前店 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

2008.08.01

青島食堂 西堀通店

青島西掘通店 ラーメン(大盛)+ねぎ50+ほうれん草100

新潟市の「青島食堂 西堀通店」です。
新潟市の新潟島は西堀通り、イタリア軒の並び下手寄りにあります。一方通行が解除されてなんとなく雰囲気が変わりました。
お店は、奥行きがあり入口を入ってすぐ左に食券販売機があります。右側に広い厨房があり、左側と手前のカウンター席だけの広いお店です。あまり飾り気のないラーメン専門店らしいお店です。お昼の12時15分に着きました。暑いので冷し系のないお店なので空いてるかなと思いましたが、待ちこそありませんが混んでいます。カウンター席の奥に空きがあります。
メニューは、ラーメンとチャーシューメン、それらの大盛りとトッピング等の追加です。好きな1スープで勝負しているお店です。今日は遅くまで仕事になりそうなので、少し普段より多めにとラーメン(大盛)+茹でほうれん草100円増し+刻みねぎ50円増しにしました。カウンター席に座り食券を前に出し待ちます。
今日は店員が3人もいます。このお店では初めてでしょうか女性店員が2もいます。みんな馴れた感じで働いてます。やっぱり3人だと早いような気がします。出来上がってきました。箸や胡椒などが点在していますが、挽くタイプの胡椒は1ヶ所毎に交互に置かれています。座った前には白胡椒がありますが、手を伸ばして隣から黒胡椒を取りかけます。青島のスープには黒胡椒と思っているのは…。
麺は、普通の太さ、普通の縮れ具合で、見た目でどうこう特徴のあるものではありません。でも、ツルツル&モチモチ感と旨味と噛み応えのあるバランスの取れた美味しい麺です。スープとの相性も抜群です。
スープは、ちょっとしょっぱいかなと思うほど醤油の色が濃い透き通ったスープです。生姜のすっきりした味とブラックペッパーの風味が最高です。醤油の旨味を最大限に生かし引き出したスープです。今日は、普段より油が少なくあっさりしているように感じます。
トッピングは、旨味・硬さ・弾力も楽しめるチャーシュー、細く硬めのメンマ、ほうれん草、海苔、鳴門です。多めのほうれん草とスープを飲むときのねぎが、より充実感を満たしてくれます。
暑くても食べたくなるほどのラーメンですからそりゃあ美味しいものでした。800円と少しお高くなりましたが、十分満足できるものでした。

|

« 九州ラーメン きんしゃい亭 新潟駅前店 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

コメント

ケヤキ通りのお姉さんが西堀店に移動になったそうです。

お姉さんの作るラーメン美味しかったんですよ。

代わりにケヤキ通りにはおじさんがこられましたが

麺上げが得意ではないらしく(見てると手際が悪くて・・・)

湯切りもしっかりしてなくて美味しくないんですよ・・・

オラもお姉さんのらーめん食べに西堀に行こうかな。

投稿: ゆっき~ | 2008.08.04 02:11

>ゆっき~さん

そうだったんですか。
前回行ってから新しく入った人にしては手際良過ぎると思ってました。
西掘の方が収容客が多そうだから、手際が良いので西掘なっちゃったのかな?

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.08.04 02:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青島食堂 西堀通店:

« 九州ラーメン きんしゃい亭 新潟駅前店 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »