らーめん 梟
新発田市の「らーめん 梟」です。
新発田市の入舟と新発田インターの両ショッピングセンターの間にあります。
昼12時30分頃に着きましたが、前に4人並んでいます。最初の男性2人は案内され席に着きました。その後の若い男女、女性が並びから外れ歩いて行き、男性が追いかけて話しています。お店は食べ終わったお客さんが帰り空いてきましたが、その若い男女がお店の待ち用紙に名前を書いているので店員も他の待ち客も困っています。少し話して女性は同じ方向に歩きだし、男性は別方向に車で立ち去ってしまいました。喧嘩でもしたんでしょうか?
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。木材をふんだんに使った少しレトロな田舎風です。結構ラーメン屋さんに多いタイプです。若い男女を見ている間に近所のおばあちゃんらしい人が、待ち客を無視してテーブルに座っています。てなことがあり、ようやく席に着けました。順番に空いた席に案内してくれます。小あがりのテーブルに一人です。
メニューは、らーめん、みそらーめんとつけめん、それらにトッピングを加えたものがあります。主要メニューが20円値上がりしています。みそらーめん+辛味噌のトッピングにしました。平日ランチタイムサービスは、今週お休みとのことです。残念。
混んでいるので時間がかかるかと思いましたが、早く出来上がってきました。
通常のみそらーめんと小さな器に辛味噌が盛られてきました。写真は、辛味噌をみそらーめんの上にのせて撮りました。
麺は、普通の太さの縮れでツルツルしていて、歯応えも良く美味しい麺です。
スープは、魚介系のの香りが強めのものです。赤味噌の味噌の濃さと白味噌の味噌の優しさが両方感じられるものです。油も多く、まろやかよりもややこってりした感じがします。辛味噌を溶いて食べます。辛みでスープ全体が引き締まった味になります。辛味は、大したことないですね。
トッピングは、軟らかタイプのチャーシュー、メンマ、もやし、茎わかめ、半熟玉子半個です。
みそらーめん670円と辛味噌100円でした。みそらーめんの670円は今にしては少し安いかも知れないですね。トッピングの辛味噌も楽しめるんだけど100円はどうかなとって感じです。しっかりしたみそらーめんに辛味噌の組み合わせですから楽しませていただきました。
| 固定リンク
コメント