二代目丸源 松本店
長野県の「二代目丸源 松本店」です。
松本市の国道19号線沿いにあります。
午後10時をまわった時間でやっているラーメン屋さんがあったら食べようと思いながら、諏訪から新潟方面に向かって車を走らせていました。ラーメン大学、くるまや、どさん子大将など全国的なチェーン店は営業していますが、食べたことのないラーメン屋さんはなかなかありません。国道19号線を北上していて、松本市内でこのお店を見つけました。後の調べで判ったんですが愛知県を中心に10店舗ほど展開しているラーメン屋さんです。駐車場に車も多く、お店も混んでいます。若者たちの溜まり場的なお店になっているようです。
お店は、広くファミレスのようなボックスっぽい席がたくさんある比較的大きなお店です。カウンター席もあります。雰囲気は、ファミレスとラーメン屋さんの中間みたいです。
メニューは、とんこつ醤油を中心に、塩、味噌、醤油と揃っています。とんこつ醤油も普通のものに加え、焦がしネギ油の黒と八味唐辛子の赤があります。普通のとんこつ醤油にトッピングを充実させたきゃべとん(ごちそう盛り)にしました。
メニューでの紹介は、濃厚とんこつ醤油となっています。濃厚なとんこつスープとキャベツの甘みを一緒に食べて欲しいものだそうです。
店内は、若者達がたくさん居てとても煩い状態です。時間的に家族連れやカップルの来る場所じゃない状態です。不思議なのが店員です。こんな時間ですが会社関係を定年退職されたような方達が居ます。ちょっと変わった雰囲気のお店です。お店が大きく収容能力があるだけのことはあります。ラーメンを食べている人がそんなに多くないかもしれませんが、早く出来てきました。
ごちそう盛りにしたので、トッピングが豪華で嬉しくなってきます。
麺はやや細縮れで、九州ラーメンのストレートと違って、ごく普通に食べ易い麺です。
スープはとんこつ醤油ですが、色は九州ラーメンのとんこつよりも微妙に醤油っぽいかなと思えるようなものです。メニューに書かれていたように濃厚で、油が多くこってりしています。
トッピングは、チャーシュー、海苔(1枚)、キャベツです。これにごちそう盛りの牛筋煮込み、海苔(2枚)、味付玉子が付きます。キャベツから出ている美味しさが優しくて良いですね。味付玉子はやられちゃいました。普通何も書かなかったら1個だと思うんですが、半個しか入っていません。そう書いておいて欲しいものです。
普通のきゃべとんが680円で、ごちそう盛りは220円アップの900円です。ここまでならしょうがないかとも思いますが、さらに消費税が加算されます。ラーメンも高くなったものです。
| 固定リンク
コメント