« 麺商 うだつや | トップページ | 青島食堂 西堀通店 »

2008.10.28

らーめん 飛雄馬 見附店

飛雄馬見附店 味噌(背脂入り)

見附市の「らーめん 飛雄馬 見附店」です。
国道8号線PLANT―5近く、日産ブルーステージの裏にオープンしました。「ラーメン たなかや」があった場所です。午後8時頃に着きました。お店の前と脇にある駐車場は、結構停まっています。空きもあり車を停めお店の前に進みます。お店の入口脇に食券販売機があります。
メニューは、見附店オリジナルのとんこつ魚粉入りがあります。オリジナルって聞くと食べたくなりますが、魚粉が好きじゃないのでパスです。他に味噌、塩、あっさり醤油とそれらに背脂やチャーシューを加えた組み合わせの定番があります。さらに10月28日からのメニューの三条系背脂らーめんがあります。今日じゃないですか。説明に“麺が太いので時間がかかります”のようなことが書かれています。食べようかとも思いましたが、800円という値段で食べたさが半減してしまいました。飛雄馬の好きなメニューの味噌(背脂入り)にしました。
お店に入ります。奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前にテーブル席、左側少し離れて小上がりがあります。カウンター席が空いていたので座り、食券を渡します。麺の種類を選べます。メニュー毎に標準で使う麺は決まっていますが変更できます。今まで味噌背脂入りを何度か食べていますが、細麺で食べてみようと思っていて言うのを忘れて標準の太麺ばかり食べていました。今日は、細麺でお願いしました。
食券販売機のところの貼紙には、太麺が14番で細麺が20番を使っているとのことです。
ラーメンが出来てきました。美味しそうな味噌らしいスープの色が食欲をそそります。
麺は、普通より少しだけ細い縮れで、スープを上手く絡めてきます。背脂も絡めてくるので少しコッテリ感も強くなります。
スープは、赤味噌と白味噌の中間ぽいもので、味噌が味わえるものです。程良い甘さもあります。背脂とも相まって濃厚なスープになっています。
トッピングは、角煮かと思わせるような塊のチャーシュー2個、メンマ、もやし、半熟卵半個です。とても充実しています。
700円でこれだけ楽しめるんですから凄く得した気分です。見附店は場所も良いので流行るでしょう。食べ終わってしばらくしてから感じましたが、夕食には少し重たかったかな。

|

« 麺商 うだつや | トップページ | 青島食堂 西堀通店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 飛雄馬 見附店:

« 麺商 うだつや | トップページ | 青島食堂 西堀通店 »