ラーメン亭 我聞
新潟市の「ラーメン亭 我聞」です。紫鳥線沿い旧市民病院近くにあります。
オープン当時以来なのでかなり久々になります。吉相グループが新しい味を放つなんてことでオープンしたお店です。時間がなくて、ちょっと失礼かも知れませんが、並ばなくて良さそうなのでお邪魔しました。
お店は、左側に厨房、右側奥に窓を向いたカウンター席、手前にテーブル席、さらに手前が小上がりになっています。吉相同様、木を使った少し自然な感じの内装になっています。まあまあ広く、小さめのファミレスのようです。12時30分くらいに到着しましたが、予定通り並ばずにカウンター席に案内されました。窓の方を向いているのでラーメンの表面に空が移って写真が旨く撮れそうにない席です。仕方ないですね。
メニューは、オープン当時からのらーめんとつけめんに加え味噌オロチョンが追加されています。らーめんの値段がオープン当時は少し高いかなと思いましたが、そのままの630円で値上がりしていません。ご立派。味も忘れているので普通のらーめんにしました。
時間が無くて急いで入ったのに、近くの人を見るとまだ出来てきていない人が結構います。どうにもならないことなのでじっと待ちます。ある程度の待ち時間は覚悟しましたが、全然思ったよりも早く出来上がってきました。ちょっと濃い目の雰囲気です。
麺は、普通の太さかやや細かなっていったあたりのストレートです。プリプリ感とモチモチ感をあるなかなか美味しい麺です。
スープは、近くですぐに解るくらいの魚ダシの香りがたっぷりです。昔は、魚ダシをガンガン効かせているお店も少なく珍しさもあって良かったのですが、多少なりとも味とか美味しさが解ってくると(年を重ねると)きつく感じますね。動物系の旨さもあり、とろみもあり、油も少し多めに浮いています。かなりのこくのありコッテリっぽいダブルスープです。まあまあ美味しいスープです。急いでいる人には、ちょっと熱々です。そして、熱々が続きます。
トッピングは、半熟味玉子半個、脂身多めですが軟らかい炭焼き厚めのチャーシュー1枚、歯応えの良い太めのメンマ2本、縦切りねぎ、海苔、セリか三ッ葉の茎の部分が乗ってます。
値上がりせずの630円は、今では頑張っている方に入るのでしょうか。満足の一杯でした。
| 固定リンク
コメント