« ラー戦場 | トップページ | 中国料理レストラン 慶楽 »

2008.10.22

ラーメン いっとうや

いっとうや 辛つけめん(大盛)

新潟市の「ラーメン いっとうや」です。
紫鳥線の旧市民病院近く、セブンイレブンの裏です。
最近、いっとうやの食べていないなあと思いお邪魔しました。
お店は、右に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、手前にテーブル席、奥と左側に小上がりがあります。12時前に着きました。お客さんは結構入っていますが、駐車場もカウンター席も空きがありました。開店当時の混み具合は緩和されたようです。
メニューは、醤油、かさね醤油、つけめん、辛つけめんとそれらにトッピングを加えたものがあります。開店当時から変わっていません。値上がりもしていません。普通のラーメンの方が好きなんですが、まだ食べていない辛つけめんも食べてみたいしで少し考えました。大盛りが追加料金なしとのことなので、辛つけめん(大盛)にしました。
つけめんなんで多少は時間がかかるかなと思いましたが、早く出来てきました。
麺とつけ汁のシンプルな姿で登場です。
麺は、太く平たいものです。ほとんど縮れがありません。きしめんよりひと回り太く感じます。なかなかコシの強いものですが、歯切れが良く食べ易いものです。麺の量は見た目では普通かなと思いますが、なかなか減りません。大盛りは、結構ボリュームがあります。
つけ汁は、赤みのある辛そうなものです。まろやかでコクのあるものです。魚介系の風味もあります。そして、辛みですが、食べたときと後からも増して辛味がきます。小辛・中辛・大辛・激辛なんて段階付けをしたら中辛くらいでしょう。一般的な辛さとして辛めだと思います。また、分厚い器を使っているので、麺を入れて下がったつけ汁の温度が休めると温まります。
トッピングは、麺には糸唐辛子、つけ汁には大きなチャーシューが器の内側周囲にあり、中にチャーシューの小片、極太メンマ、半熟味玉半個、海苔なども入ってます。大きな焼きの入ったチャーシューです。
つけめんはそんなに食べないのですが、これはなかなか楽しめました。700円で大盛りまで食べられるのがありがたいです。
開店時の混みが緩和されたためか仕事のリズムが出来てきたのか?店主や店員のあいさつと笑顔がとっても良いお店になりました。

|

« ラー戦場 | トップページ | 中国料理レストラン 慶楽 »

コメント

いつも楽しく拝見しています。自分もラーメンが大好きで、ここを参考にしながら週末ともなれば、よく食べに行ってます。イチオシは「ラーメン浦咲」ですね!

投稿: 浦咲 | 2008.10.23 21:52

>浦咲さん

ご参考になれてれば光栄です。
新潟のラーメン屋さんは、いろんなお店があって楽しく思っています。
ラーメン浦咲さんも好きです。
一緒に仕事をしている人が近くなんでたま~にお邪魔しています。
これからもいろいろ勝手に掲載しますが、よろしくお願いいたします。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2008.10.23 23:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン いっとうや:

« ラー戦場 | トップページ | 中国料理レストラン 慶楽 »