福竜軒
新潟市の「福竜軒」です。
新潟小学校と中央警察署の間の道を東に行った道沿いにあります。大江戸の隣です。
外観がちょっと古くなっていますが、きちんと暖簾が出ています。お店は、左側に厨房、その中央寄りにカウンター席、右側にテーブル席があります。12時15分頃の到着、混んでます。満席かと諦めて待っていると店主がカウンター席の一番奥が空いているよって教えてくれました。
メニューは、ラーメン、ワンタン、ワンタンメンとそれらにトッピングを加えたもの、五目ラーメンがあります。ご飯類もチャーハン、カツ丼、牛丼があり、それらの半とかミニとかとのセットメニューもあります。カツ丼セットにしました。この前は、普通のラーメンとのカツ丼セットを食べました。今日は、少し気になっていた五目ラーメンにしました。
混んでいて、出来上がりを待っている人が多いので多少の時間は覚悟です。あんかけの五目ラーメンを期待していましたが、なかなか中華鍋の音がしません。女将さんらしき人の丼を洗うときの丼同士のぶつかる音が気になります。もうちょっとかなと待っているとあんかけと違う、豪華トッピングのラーメンが出来上がってきました。
ラーメンは普通のラーメンぽい器でしたが、五目ラーメンは味噌ラーメンなんかで良く使われているすり鉢のような器です。
麺は、やや細の縮れ麺です。癖のない歯応えもまあまあの食べ易い麺です。
スープは、薄い醤油色の透き通ったもので、新潟あっさり系のスープそのものです。醤油と塩のしょっぱさがバランス良く懐かしさを感じるスープです。
トッピングは、大きめで歯応えの程好いチャーシュー2枚、シャキシャキ感の良いメンマ、ゆで玉子半個、きぬさや、蒲鉾、こんにゃく、なかなか美味しく味付けされたしいたけ、同じく味付けの良い大きなホタテです。
ラーメン480円に対して730円と250円アップで、それ相応のトッピングが追加されています。あんかけを期待していたのでちょっと違ってましたが満足のいっぱいでした。
| 固定リンク
コメント