« 東堀 石門子 | トップページ | FM-Port Wステキャン »

2009.02.20

おかず麺処 じじ&ばば

新潟市の「おかず麺処 じじ&ばば」です。
鍋茶屋通りの下手、東新道通りにあります。って昨日に引き続きの連荘です。
お店のことなどは昨日の記事をご覧下さい。
今日も仕事で遅くなったのと、レバ刺しが食べたいこともあって来ました。ビールにレバ刺し、日本酒に銀ダラで週末の時間を気にしないお酒の雰囲気を楽しみました。今日は、お客さんが多いです。
他のお客さんから麺類のオーダが入りました。マスターが『そろそろ食べる?』きました。『いただきます!』って返してオーダ完了です。さてそのメニューは…。
新メニューです。昨日から構想をお店でものにしてみていたそうで、試作を常連のお客さんが食べていました。『もう少し…した方が好みだな』なんて話をしていました。きちんとマスターの納得のいくものが出来てから食べようと思っていたのですが、もうできたようです。

じじ&ばば 担々麺

麺は太麺を使用しています。太縮れで旨味のある麺です。味噌ラーメンなどで使われている麺です。細麺が好きだけど担々麺は太麺が合います。
スープは心配していませんでしたが、その通りになりました。味噌と胡麻と豆板醤のしょっぱさ・甘み・まろやかさ・香り・そして辛みまでが良い感じに交わっています。味噌ラーメンと胡麻ラーメンが既にメニューになっていてそれを融合させるだけじゃないかと思いましたが、味噌か胡麻のいずれかが勝ってしまうため苦労した点だそうです。
トッピングは、挽肉・筍・椎茸などの炒め物、レタス、辛ねぎ、メンマです。挽肉・筍・椎茸などの炒め物は、昨日のジャージャーメンと似ていますが、トロミを無理して加えていないところや挽肉の量が多く、辛みも違っています。レタスは、青みのあるところ使って良い色を添えています。辛ねぎも無理に混ぜることなくねぎのシャキシャキ感を残しています。
これも結構ボリュームがあります。マスターは、『まだ荒削りだけどね』って言ってますが、おいおいどう変えるんだって思うほど美味しいものでした。マーボーメンと同じくらいの満足感を目指しているんだろうね?

|

« 東堀 石門子 | トップページ | FM-Port Wステキャン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おかず麺処 じじ&ばば:

« 東堀 石門子 | トップページ | FM-Port Wステキャン »