こまどり
新潟市(旧巻町)の「こまどり」です。
新潟寺泊線沿い竹野町交差点近くにあります。新潟の味噌ラーメンの代名詞のように言われていたらしいのですが、最近はどうも?と言う声が聞こえてきます。昔、食べたことはありますが、ラーメンに興味を持っていない時期だったので良く覚えていません。とびっきり旨いとか不味いとかはなかったのでしょう。
お店は、入口付近にテーブルの個室風なコーナーがあり、中に進むと右側にラーメン屋にしては広過ぎる厨房があり、その前にカウンター席、右側に大広間を長くしたような広い小上がり、奥に座敷があります。12時30分前に着きました。お店の中から外まで15人くらいでしょうか、並びになっています。八珍亭に行ったのですが定休日でした。同じように来たお客さんもいるのでしょう。並んだ当初は全然進みませんでしたが、一気に進み10分ぐらいで小上がりに案内されました。
メニューは、味噌ラーメンを中心にまあまあ揃っています。麺が4種類あります。味噌用が太麺と平麺、その他が細麺、特製味噌ラーメンにだけ和風平麺が使われています。最近興味を持っている平麺を食べてみたくて味噌五目ラーメンにしました。
厨房は、もの凄い勢いで作っています。混み具合もありある程度の時間は覚悟していましたが、思いのほか早く出来てきました。
味噌五目ラーメンですが、やっぱりあんかけではありませんでした。
麺は、平麺とありましたが普通の麺です。四角っぽさはありますが平麺ではないでしょう。普通の太麺が丸く区別するための平麺でしょうか。麺自体は味噌に合う麺で、歯応えも美味しい麺です。
スープは、赤味噌ですね。味噌の風味があります。味噌の美味しさはちょっと弱い感じでしょうか。あっさりしていて、そのあっさりさがもう一つ物足りなさを感じます。油も甘さも抑えてこの味は立派です。テーブルの上に豆板醤のような辛味が置かれています。たっぷり入れて食べると味が整い美味しいように感じます。
トッピングは、チャーシュー、もやし、筍、わかめ、ゆでたまごです。
普通の食堂の味噌ラーメンなんかよりは全然美味しいと思いますが、最近のラーメン屋さんの味噌ラーメンも美味しくなってきているのでまあまあ普通の味噌ラーメンにしか感じませんでした。714円と値段も高いことありませんが、ちょっと期待はずれの一杯になってしまいました。
| 固定リンク
コメント
こまどりは何回か行ってますが、噂ほどではないですね。 昔の美味い頃を知らないので比較出来ませんが。
太麺だし、もともと好みではないですが・・・
むしろ弟子のしぜん堂の方が好きです。
投稿: かず | 2009.03.31 20:56
>かずさん
こまどりの昔を知らないのでよく解かりませんが、今は普通のラーメン屋さんだと思います。
しぜん堂って知りませんでした。今度行ってみます。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.04.01 02:22
しぜん堂は文理高校の前の道を槙尾方面に行った所です。セブンイレブンの手前の民家のような所ですよ。
ここも前からみると少し味が落ちたという話もありますが、こまどりよりいいと思いますよ~
投稿: かず | 2009.04.01 21:37
>かずさん
ありがとうございます。
ラーメン屋さんも悪い意味で慣れとか出るんですかね。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.04.02 01:16