新潟~山形~秋田
朝ご飯を食べずに飛び出してきたので道の駅豊栄で大好きな天玉そばです。
美味しい!
村上までの間にもう一箇所ぐらい「SL村上ひな街道」を撮れるぐらい追いつくのですが、目的の時間に遅れると大変なので諦めてさらに北上です。
山形県鶴岡市に入り波渡崎を通ったときの鳥海山(出羽富士)です。遠距離&降砂のためかすっきりとまでは行きませんが綺麗です。
最初の目的地は、山形県の三川町です。吉泉食堂が閉店したとのネット情報がありました。政子ばあちゃんも99歳だから閉店した方がいいと思いながらも、もしも、もう一度食べられるならと思い訪ねてみました。
でも、やはり閉店していました。前を通りかかった近所おじいちゃんに聞くと政子ばあちゃんは元気にしているようです。安心しました。
それで、そのまま国道(旧国道含め)7号線を北上し、酒田に入ったところでラーメンを食べました。(この後の別記事をご覧下さい)
さらに北上すると秋田県にかほ市のフェライト子ども科学館の前に…。
ババヘラアイスがやってるじゃないですか!
流れの乗って走っていたので通り過ぎました。ってまさか3月から路上でアイスクリームを売ってるなんて思っていなかった。すぐにUターン。
今年初のババヘラアイスです。
今年は、3月20日より開始しているそうです。
今年から200円です。大曲の花火は250円になるのかな?
国道7号線から日本海東北沿岸車道に。
両前寺仮出入口~河辺JCT~秋田道を南下します。
ちょっとしばらく食べられないだろうからと思い西仙北PA(上線)でいものこ汁をいただきます。300円です。暖まる。
| 固定リンク
コメント