一品香 城東店
栃木県小山市の「一品香 城東店」です。
最寄り駅は、JR小山駅になります。駅から東側へそう遠くないところにあります。
そんな大きそうなお店ではありません。お店の前には広めの駐車場がありますが満車です。お店の中も混んでそうです。
お店は、中央から左側の奥に厨房、その手前にカウンター席、さらに手前と右側にテーブル席、右側手前に待ちのスペースがあります。12時30分頃に着きました。10人ほどのお客さんが待っています。しばらく待ちかと思いましたが、お昼頃に入ったお客さんが食べ終わりすぐにカウンター席に案内されました。
メニューは、ラーメンとチャーシューメンのみの好きなワンスープ勝負のお店です。また、栃木県らしく餃子もあります。大きな餃子で3個と5個の2種類の量から選べます。餃子好きな人が多いようで、半数以上の人が麺と餃子を注文しています。ラーメンが600円、チャーシューメンが700円と悩むところですがラーメンにしました。
昨日のポンポ子とは逆に、そんなに広くないお店にスタッフが8人もいます。厨房4人、フロア4人です。昼時間の回転が勝負なんでしょう。待っている間に注文を取ったり、スタッフが多いこともありまあまあ早くラーメンが出来てきました。
ラーメンらしいごく普通の器に、シンプルなラーメンがなかなか良い雰囲気です。
麺は、手打ち風の小さな弱い縮れのある太麺です。ちょっとうどんぽいようにも見える食べ易い麺です。どれぐらいの量かは判りませんが、大盛り(1.5玉)まではないとしても多めの麺の量です。
スープは、醤油ベースでかなり薄目、超あっさりタイプです。ダシは癖もないんですが、旨味も伝わって来るものが感じられません。最初に食べ始めたときに、少しですが小気味良い辛さを感じました。胡椒が効いているのかと思いましたが、生姜です。長岡生姜醤油ラーメンなんかのようなしっかりした味ではなく、あっさりしたものです。
トッピングは、大きく弾力のあるチャーシュー、歯応え良いメンマ、太く厚みもあり食感を楽しめる輪切りのねぎです。
関東地区にもこんなあっさりしたラーメンを食べさせてくれるお店があったんですね。濃厚な味やこってりなラーメンが多いなか貴重なラーメン店です。ボリュームもあって良かったのですが、スープの存在感がもう一つ欲しいです。あっさりスープに手打ち風太麺の組み合わせは、好みからしてないだろうと思う一杯でした。
| 固定リンク
コメント
初めまして。毎日更新を楽しみにしております。
今日はあまりにも懐かしいお店の紹介だったので、初コメントさせていただきます。
僕がこの店に通ってたのは、会社が小山にあった二十数年前の頃でした。(今は新潟在住です)
お店もきれいになったみたいですし、駐車スペースも広くなったのかな?
当時もお昼時はいつも満席。でも餃子が食べたい時はいつもココでした。
餃子は大きくて食べごたえのある、ニンニクがきいた皮のしっかりしたタイプだと思いました。
餃子の印象ばかり強くて、肝心のラーメンはあまり印象には残っていません(笑)
また楽しいレポート待っています。頑張ってください。
投稿: ゆたか | 2009.03.05 16:58
中華料理屋のラーメン(麺料理?)は美味くないですね~
「一杯にかけてる意気込み」の違いでしょうか?
中華屋にしたら麺料理はいろいろあるメニューの一つでしかないからですかね。
いつも中華屋で食べると同じ感想です。
俺は行動範囲が狭いため西新潟くらいの店しか行きませんが、いろんなとこに行ってますね~
投稿: かず | 2009.03.05 21:01
>ゆたかさん
ありがとうございます。
餃子、人気のようですね。
あんなに餃子の出るラーメン屋さんは見たことありませんでした。
餃子を注文する人って餃子って言わないんですね。
ラーメンと3個とか。
帰りに新幹線とか乗らなくて良ければ食べられるんですが…。
今後ともよろしくです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.03.05 23:05
>かずさん
いろんなところ行ってるって言うか?行かされているって言うか?
基本的に県外はあまり興味がなくて行きたくないのです。
その分食べ物だけでも楽しませていただかないと。と思ってます。
中華料理店の中にもいろんな素材や調理方法をやってるんで、上手く組み合わせれば美味しいものも出来ると思うんですがなかなかないですね。
普通のラーメンがないお店が多くていやです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.03.05 23:12