らーめん家 天辛
新潟市の「らーめん家 天辛」です。
新潟駅の駅南のけやき通りと笹出線の間に最近オープンしたお店です。山形ラーメンのお店です。三吉屋駅南けやき通店の裏側、背中合わせになります。オープンして間もないようで花輪が飾ってあります。
お店は、奥行きがあり右側手前寄りに厨房、中央左側壁に向いたテーブルはカウンター席として、左側手前と左右奥にテーブル席があります。最近の一般的なラーメン屋さんの雰囲気です。12時30分頃に着きましたが、まだ知られていないためかお客さんの入りは良いものの待つことはありませんでした。
メニューは、醤油、辛味噌、塩、つけめんとそれらにトッピングを加えたものがあります。トッピングは、げそ天とチャーシューです。げそ天は山形でよく食べられているものです。それは知っていましたが、ラーメンのトッピングに使われるとは思いませんでした。玉寿し食堂の天ぷらラーメンがあり好きなんですが、げそ天はどうでしょうか。げそ天辛味噌らーめんにしました。
お店の名前は、げそ天と辛味噌から一時ずつ取って付けられたようで、げそ天と辛味噌絡みのものが良く出ています。オープンの花輪がまだあるような状態なので不慣れかなと思っていましたが、手際よく出来てきました。
げそ天が美味しそうですが、ビールが欲しくなるような見栄えです。また、中央に盛り付けられた辛味も楽しみです。
麺は、普通の太さの縮れですが、少しだけ平打ちっぽい感じの好みの麺です。
スープは、まず辛味を混ぜずにいただいてみます。白味噌仕立ての優しい感じのものです。味噌の美味しさも味わえますが、もうひとつパンチが欲しいところです。辛味を混ぜてみます。結構しっかりした絡みがあります。優しかったスープが、きりりとします。
トッピングは、キャベツともやしのゆで野菜、チャーシュー、メンマ、鳴門、それとげそ天です。げそ天もさすがに考えてトッピングしただろうことはあります。合います。
醤油らーめんと塩らーめんが600円、辛味噌らーめんが630円、げそ天がプラス130円です。げそ天自体高いものではありませんが、トッピングも充実しています。げそ天辛味噌らーめんで760円は、お得な一杯でした。
| 固定リンク
コメント
駅南も いっぱい お店が 出来てきましたね。。
あんまり 冒険は したくない感じですが・・・
ちなみに
山形では おそば屋さんで ラーメンや 中華麺を
出すところが 多いのですが
そんな おそば屋さんで てんぷらを頼むと・・・
ゲソ天なんですね。。
かなりの確立で・・・
注意が必要です。。
でも おそばのツユで 頂く 中華麺も
これまた いがい
かなり 美味しいものでした。。
家でも かんたんに 良くするんですよ
中華麺の 盛りそば風
お試し下さい。。
お店の 話題とは 関係なくて すみませんでした。。
投稿: ゆっき~ | 2009.04.18 11:29
たびたび スミマセン。。
ちはみに そば街道や そば専門店では
少ないので 町の そば屋さんと お考え下さい。。
失礼致しました。。
投稿: ゆっき~ | 2009.04.18 11:32
>ゆっき~さん
先週、テレビで見ました。
山形で天ぷらと言えばげそ天の方が一般的とのことで、げそ天を食べました。
日本そばと中華麺があるようですね。
あいもりで両方食べられるお店もあるようなので食べてみたいです。
欲を言うとうどんも合わせて3点盛りとかならもっと嬉しいです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.04.18 20:16
げそ天とは珍しいですね~
俺はランチは丸木屋でうま辛めんを食べました。
ここは極細麺で好きな店です。
投稿: かずふみ | 2009.04.18 21:09
>かずふみ
げそ天は、新潟じゃ見かけないですね。
山形では、天ぷらって言うとげそ天が一般的らしいです。
丸木屋は、本町にあったときには良く行きました。
大堀幹線沿いに移転してからは、滅多に行けてません。
普通のラーメンの優しいスープと細麺が美味しいです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.04.18 22:26
こんにちは。こちらの店主はあの「支那そばや店主「ラーメンの鬼」佐野実氏のお弟子さんだったそうで、先日師匠直々に食べにいらしたらしいです。
投稿: まさ | 2010.10.06 15:08
>まささん
佐野実の弟子ですか?
新規オープンのお店にしてはしっかりしていると思っていました。
結構気に入った味でしたが、さらに良くなるのかな?
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.10.07 05:19
佐野氏のお弟子さんだったんですね。納得!以前から天辛の支那そばファンでした!三〇屋さんすみません、天辛の支那そばの方が美味いんです。
投稿: オタク | 2010.11.03 17:56
>オタクさん
天辛の麺もスープも良く考えられたものですね。
三○屋の麺も大好きですけどね。
古町のスープに信濃町か駅南の麺だと良いんだけど。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.11.03 18:57