九州ラーメン きんしゃい亭 県央店
燕市の「九州ラーメン きんしゃい亭 県央店」です。
DAMS県央店の駐車場に本日オープンしました。
オープン時間に合わせて行こうと思っていましたが、他のものもので午後4時頃になってしまいました。
お店は、右奥に厨房があり、中央に左側通路から回りこむように小上がり、左側には壁に向いたカウンター席、手前にテーブル席があります。外から見た感じはそんなに大きくないのですが、中は広々しています。新築なので綺麗で黒っぽい落ち着いた雰囲気です。時間を外したとはいえオープン初日なんで混んでいるかと思いましたが、ぽつりぽつりとお客さんがいる程度です。
メニューは、きんしゃい亭郊外店の多めのメニューに加えサイドメニューも充実しています。最初なんでシンプルにラーメンにしました。って席で注文を聞きに来るのを待っていると食券販売機で食券を購入する方法でした。食券を購入し、店員に渡して待ちます。
生ニンニクが新潟駅前店から消えたので中止かと思ったら、こちらのお店はオープン初日なのにあります。えつ?新潟駅前店は酔っ払いが多く怪我する人がいるので撤去したのでしょうか?
ラーメンが出来てきました。きんしゃい亭のシンプルなラーメンです。
麺は、極細の弱い縮れです。本場の九州ラーメンのストレートと違いますが、新潟に合わせた美味しい麺です。
スープは、白濁色のとんこつらしいもので、新潟駅前店に似た、味の濃さ、油の量です。ひと安心です。このお店も言えば調整してもらえますが、駅前店同様で何も言わなくてもちょうど良い味です。
トッピングは、脂身の少ない歯応えのあるチャーシュー、ねぎ、紅生姜、胡麻です。今日も、ニンニク、胡麻をさらに加えて食べます。
こちらの新店のラーメンも他店と同じ550円です。場所が解かり易くはないのですが県央地区でも繁盛するでしょう。
| 固定リンク
« 極楽寺の野中ザクラ | トップページ | 弥彦山 »
コメント
今日はきんしゃい亭ではなく一風堂に行ってきました(笑)
赤丸かさね味を食べました。さすがにオープン当時のような行列はありません。 でも14時過ぎでしたが、店内にはそれなりに客がいたので、やはり人気店ですね。
俺はどちらかと言えばきんしゃい亭より一風堂のとんこつの方が好みですね。
投稿: かず | 2009.04.19 23:05
>かずさん
そのあたりになると好みでしょうか。
でも、混雑しなくなったんですね。
家族連れて行くには、ちょっと高いかな。
でも、充実したトッピングも良いもんな。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.04.20 00:51