中華飯店 保盛軒
新潟市の「中華飯店 保盛軒」です。
新潟西インターチェンジの近くにあります。このお店も説明し難い場所にあります。国道8号線から見て、黒埼の佐川急便の新潟西バイパスを越えた裏側あたりにあります。
お店は、奥に厨房、その手前にカウンター席、さらに手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。ラーメン屋さんと中華料理店の中間の雰囲気です。12時30分頃の到着でしたが、グループが多くカウンター席が空いていて座れました。
お店の入口に今日のランチのセットがありました。ラーメンと五目あんかけチャーハンのセットで美味しそうですが、でもやっぱり単品だろうとメニューを見ます。ファミレスっぽい材質のメニューですが、渋めの配色で多少高級感があります。中華系の豊富な品揃えで、麺類も中華系のものが豊富です。四字熟語の勉強みたいです。単品よりもセットの方がいろいろな味を楽しめそうなので日替わりセットにしました。
厨房に男性3人、フロア係を兼ねて女性3人の6人で切り盛りしているんで仕事が早いです。大して待たずに出来てきました。
なかなか美味しそうな色です。店頭の見本だと実際の物と違うことが多々ありますが、この手の日替わりは本物を置いてあるんで違うことがなく助かります。
ラーメンから食べます。
麺は、細縮れの角張った感じです。ツルツルしていて程良いコシもあります。中華系に合いそうな麺です。
スープは、醤油味の中華系寄りの味であっさりしています。生姜と胡椒も入っているのでしょうか?あっさりした辛味のある味に仕上がっています。小さな子供さんにはキツイかも知れません。
トッピングは、歯応えの良いチャーシュー、メンマ、海苔です。
なかなかきりりとした締まりがあってあっさりした美味しいラーメンです。が、量が少ない。普通の2/3くらいの量でしょうか。麺メインの人にはちょっと欲求不満気味。
五目あんかけチャーハンは、あっさり風に炒めたチャーハンに中華飯の具と同じだと思いますが、あんかけがのります。あんかけは、具材によって炒め方を違えているようで2回に分けて盛られました。白菜、人参、青梗菜、筍、椎茸、きくらげ、海老、イカ、豚肉などの豊富な食材が使用されています。醤油の色がしっかり付いているように見えますが、薄味です。これは、子供でも大丈夫な味付けです。
他に、ザーサイと杏仁豆腐が付きます。杏仁豆腐旨いです。
これで、890円です。安くはないけど下手なラーメン屋のセットよりは良いかなと思います。女性でも食べられる量です。っていうか、男性にはもう一つ物足りないような…。
| 固定リンク
コメント
保盛軒は何度も行ってますよ~
ここのラーメンはいかにも中華料理屋のラーメンです。
単品で麺を頼むよりセットで頼みますね~
古町にあった時からいってますが、前より入りやすくなりました。
投稿: かず | 2009.04.07 22:11
>かずさん
やっぱ、セットがいろんな味が楽しめそうでいいですね。
古町時代は知りませんでした。看板が中華飯店と保盛軒の間に古町って入っているので、古町にお店があってその支店みたいなものかと思って見てました。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.04.08 00:30